株式会社SNSソフト Asukitt様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社SNSソフト
お名前orニックネーム: Asukitt
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は1年ほどです。
Pythonに出会ったきっかけは大学の研究室です。AIに関する研究室に所属しており、卒業研究の成果物作成の際に初めて出会いました。第一印象としては、とてもコードの読み書きがわかりやすく、初心者にもやさしい言語だと思いました。もしPythonが初めて学ぶプログラミング言語であったならプログラミングに対する苦手意識もなかったのかなと思います。またライブラリも豊富で、参考文献も多いことがとてもよかったと思います。実際に簡単なwebアプリケーションを作成する際も分権が豊富なおかげで一人でも作ることができました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニアデータ分析試験を受けたきっかけとしては、この試験を受験する1か月前にPythonエンジニア認定基礎試験を合格したからです。どこかの記事でデータ分析試験を受けるのであれば、基礎試験を受けてから間をあけない方が良いということを読んだので受けようと思いました。
また会社でPythonの資格を取得することを奨励しており、会社の精度も利用できそうだったので受験しようと思いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。
実際にPythonを使って仕事をしていたのですが、基礎的な知識がなくあまり自信がありませんでした。しかし、この試験を受験するにあたっての受験勉強のおかげで基礎的な知識を幅広く学ぶことができました。また引数の概念について曖昧だったことが明確になったのもとても大きかったと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。会社からは受験補助や資格手当を受けることができました。そのおかげでそれをモチベーションにして頑張ることができるのでとてもありがたいと思っています。
今後もこの制度を利用して様々な資格を取得し、技術者としてステップアプできるように頑張りたいと思います。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは、より読みやすく効率の良いコードを書くことです。
まず、求めている実行結果が得られるコードを書くことを最優先しています。その後にそのコードを読みやすく書いたり、違う構文を使ってより処理の早いコードに書き換えたりできるように心がけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonを扱う一人として、これはとても大事な概念だと思います。Pythonを使ってよいコードを書くうえで一度は調べて軽く理解しておいてほしいことだと思います。Pythonを使ってより良いコードを書こうとすると自然に身についていくものだと個人的には思っています。
また上手な先輩方がネット上にもたくさんいるので頼ってみるといいとおもいます、

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしての今後の目標としては、今回の学習で学んだ機械学習の知識を用いた顔認証と絡めたアプリケーションを作成することです。そのためにはまず簡単なwebアプリケーションを作成できるようになるところから始めたいと思います。
またクラウド環境も用いることになると思うので、その知識も並行して学習していけたらなと思います。

PAGE TOP