Gadget(地方公務員)様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 地方公務員
お名前orニックネーム: Gadget
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを使い始めて5年程度です。実務経験は全くなく、本業もプログラミング自体と全く関係のない職種です。身の回りの不便を解決するため、子供が寝静まった後の時間を活用してプログラミングを始めました。
本業がしんどくて、転職してみたい気持ちはあったのですが、プログラミングを用いて何をしてみたいか、というところまではわかりませんでした。アプリ開発も面白そうだし、バックエンドにも興味あるし、データサイエンスも今流行りだし、、、そんな自分の希望を満たしてくれるのがPythonでした。
そんな懐の深さが、Pythonのカッコいいところだと思います。Pythonについて知れば知るほど、世界が広がっている気がします。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
ずっと趣味でPythonを使ってきましたが、「どの程度やってるの?」と聞かれたときに、明確な答えができませんでした。自分にはこれくらいのスキルがあるんですよ、と証明するために受けたいと思うようになりました。いっときPyQをやっていた時期があったので、pandas, numpy, matplotlib, 等に関しては触ったことがありました。また、Kaggleで簡単なものを提出したりしていたので、sklearnもなんとなくイメージがつきました。
とにかく知識は教科書に沿って学習を進めて、pythonはYoutubeで100本ノック!みたいのをやったりして、手も動かすように意識しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
はい、満足しています。
全くプログラミングが関係ない職場なので、ほとんどの人がpythonを知りません。
しかし、pythonエンジニア認定データサイエンス試験に合格したことで、自分のレベルを証明できるようになりました。
また、職場でもデータサイエンスは話題になることが多いので、試験で学んだ内容がここで使えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
なしです。転職のとき、役立てば、いいなと思っています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
ハマらないよう、ググる、聞く。じーっと考えてもおそらく答えは出てこないので、積極的に先駆者達の質問を重ねてきました。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
正直果たして自分か書いたコードが、Pythonらしいかということは、他の言語がどんなものか比較したことがないのでまだわかりません。ただ、Kaggleのお手本コードなどを読むと、「そこはそうしたらいいのかぁ」と、勉強になることばかりです。
自分もいつか、pythonの良さを引きだし、先人達からtakeばかりしてきたので、giveできるようにしていきます。よろしくお願いします。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
引き続き、何か身の回りの不便を解決できるようなアプリを作っていきたいです。
もう一つの目標は、職場でデータサイエンスを用いて、今後この職場はどうなっていくのか、といった予測をしてみたいと考えています。
また、もしかした転職活動の際にポートフォリオとして活用して行くと思います。

PAGE TOP