レイやん様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
お名前orニックネーム: レイやん
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください
Pythonに関わった期間は約1か月です。
試験勉強に約3週間と、去年の長期休暇期間に約1週間です。
他の言語を仕事で使用していたこともあり、基本的な部分はとっつきやすそうと感じました。
プログラムの細かい部分は他の言語と異なる部分もあるので、そこは覚え間違えないようにしないと、と思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
社内でPythonエンジニア認定試験の名前を耳にしたことがきっかけです。
取得した方がいるのかは不明ですが、Pythonは流行りの言語ですし、偶然耳にしたのも何かの縁かなと思い、一度勉強してみることにしました。
勉強方法はOdysseyさんのHPに記載の公式問題集を購入、また認定模擬問題を利用しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか
満足しています。Pythonエンジニア認定試験は基礎試験の他にデータ分析試験と実践試験があるため、そちらも勉強して受けてみたいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか
基礎試験の場合、資格手当の制度自体はあります。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか
Pythonだけでなく、他の言語を使用している場合にも当てはまりますが可読性の高いプログラムを書くことです。コメント文は適切な内容になっているか、回りくどい処理の仕方になっていないか、何の項目か分かりづらい変数名になっていないか、などプログラムを作る上で意識する部分は多いです。
後々、見直した時に、何の処理をしているか作成者が一目でわからないプログラム、他の人に作業を引き継いだ場合に、作業者が困惑するようなプログラムだと大変ですね。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
「Pythonic」について、少しネットで調べてきましたが、シンプルで読みやすいコードを書くという部分が大事なのは同意します。シンプル イズ ベスト!ですね。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください
Pythonについて引き続き勉強し、データ分析試験と実践試験にも挑戦したいです。
プログラミングはコードを書いて、動かすことにより理解が深まりますし実際に自分が書いたプログラムが思った通りに動くと嬉しいですね。
どちらの試験も、楽しんで勉強に取り組みたいです。

PAGE TOP