さっと様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: さっと
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は0年です。
第一印象としては、ライブラリが豊富で、データ分析として使うものと言うイメージ。一方で、データ型がないなど、敷居が低いと感じた。また、for-else句はあまり見ない記載方式であるので、プログラム言語としても進化を感じられた。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
時代についていくためが発端です。G検定やデータサイエンティスト検定を取得したので、「次は実装!」ということで、どうせなら基礎からやることにしました。
勉強方法としては、「Udemy」の基礎講座を受講し、「PRIME STUDY」と「模擬試験アプリ – Python3エンジニア認定基礎/データ分析/実践試験 – ExamApp」で模試を実施。わからないことは、「ChatGPT」にコードを貼り付けて教えてもらいました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて満足しています。
難易度は低かったと思いますが、基礎知識を確認できる機会となりました。社内でのスキルアピールにはなるかなといった感じです。これでPython案件にアサインされやすくなるかな。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験料は全額補助あり

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアではないが、SEとしては「冒険すること」です。有限な未来を広げていくには冒険することが大事だと思っているので。業務とはつながりがないが、面白そうだとおもったことは感じてみることを重視している。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicは、Pythonの特徴やベストプラクティスに従ってコードを書くこと。読みやすくて効率的なコードを目指して、実務経験を積むため頑張る。Pythonicなスタイルで洗練されたコードを作り、品質と保守性を追求。自信を持って日々コーディングに取り組む!

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
「私はPythonエンジニア!!」と言えるようになる。(まだ、基礎しかわからないし業務利用もしていないので。)
個人的には、投資の自動売買に興味があるので、その勉強をして仕事をしないでご飯を食べることが野望です。

PAGE TOP