アイスといえばPino様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: アイスといえばPino
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴:1年未満。
Pythonに出会ったきっかけは、統計の学習をしていた際に、実践ツールとして活用したためです。当初、統計検定の準一級を受けようと学習をしていたのですが、機械学習の範囲になるとなかなかイメージがつかず、実際に可視化・データ操作を行うことによって学習の助けにしていました。大学時代に少しC言語を学んでいたのですが、Pythonはそれと比較するとコードも簡潔に書くことができ、パッケージも豊富で非常に便利だと思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、会社でデータサイエンティスト育成の波が来たので、これを機にはじめようと思ったことです。業務に機械学習、データ分析を活用しようと考えていたのですが、「なにから手を付ければいいのか?」と思い悩んでいました。ChatGPTにお願いすればコードはできてしまうのですが、その正しさの検証もできず、それを業務に適用するのは少し怖いな・・・と思ったため、基礎的なところから固めようと考え、以前から目をつけていた本試験の受験を考えました。
勉強は主にテキストに沿ってやっていました。機械学習のイメージがつかないときは、統計検定の時に使っていた書籍たちを活用しました。 

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
基礎的なところを固めるのもそうですが、勉強をしていると「これは業務に使えそう」とか、ビジネスへの応用についても考える機会を増やすことができました。
またこの試験に合格していることで、自分の中でもある一定の知識があることが自身につながっています。これからのさらなる学習へ向けてもモチベーションが湧いています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありません。ほしいです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
データは客観的に評価するためには非常に重要な材料ではあるが、そこにバイアスがあるとうまく評価ができないことが仕事でもよくあります。できるだけ自分のバイアスが入らずに、かつ適切な方法を選択できるよう、心がけたいと思っています。かならずデータを使う、統計処理をする、機械学習をするとは決めずに、解決したい課題が何かをよく考えて取り組みたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
できるだけシンプルに、だれが見ても共有の資産となるようなコーディングを心がけたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まだスタート地点にたったばかりですので、ビジネスにおける課題について、しっかりとしたドメイン知識を備えたうえで取り組み、解決できるようになりたいです。
また、現場に寄り添った課題解決を目指せるよう、ヒアリングにも気を配ってやっていきたいです。社内でデータサイエンスならこの人。といわれるよう、邁進します。

PAGE TOP