キヤノンプレシジョン PHONON様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: キヤノンプレシジョン
所属会社のURL: https://prec.canon/ja/index.html
お名前orニックネーム: PHONON
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
私のPythonに関する経験は、具体的には1年以上2年未満になります。
最近、私の勤めている会社でデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進活動に取り組む機会があり、その過程で業務効率化や自動化を実現するための強力なツールとしてPythonのプログラミング言語を知ることになりました。私も日々の業務においてその有用性を実感しています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私はDX推進活動の一環として、Pythonを活用して業務の自動化に取り組みました。その結果、ユーザー部門からIT部門への社内転職が決定し、今ではユーザーに「Pythonとは何か?」を教える立場になりました。この新たな役割に対応するため、体系的なPython知識の習得を目指して受験を決意しました。
勉強方法としては、模擬試験と書籍を繰り返し利用し、ChatGPTを使って類似の問題を出題してもらい、苦手な箇所を克服するアプローチをとりました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
私が苦手としていた部分が明確に理解できるようになり、どの分野の知識が不足しているかがはっきりと分かるようになりました。特に文法に関する理解が深まったことは大きな成果です。これにより、業務で他の人に教える際にも、より効果的かつ簡潔にポイントを伝えることができるようになり、私の指導能力の向上に大いに役立つと確信しています。このような学習の機会を得られたことに感謝しており、今後もこの知識を活かしていきたいと考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの補助はあります。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私が業務の自動化のためにPythonを導入する以前は、各部門でエクセルのマクロを使った自動化が行われていましたが、これらは基本的に特定の担当者しか理解できず、業務が属人化していた状況でした。Pythonを導入した私の主な目標は、可読性の高いソースコードを作成し、できるだけ多くの人が理解しやすいようにすることでした。そのため、初心者でも理解しやすいように詳細なコメントを付け、変数名も直感的にわかりやすいものにすることに注力しました。今回の試験の受験を通じて、このようなアプローチに関する知識と技術がさらに深まったと感じています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
私も、シンプルで直感的に理解しやすいPythonのスタイルが大好きです。
このたびの受験を通じて、「Pythonic」というコンセプトに深く影響を受けたことに気付きました。Python特有の、より簡潔で読みやすいコードを書くという哲学は、コーディングのみならず、問題解決のアプローチにも反映されていることが多く、私のプログラミングスキルだけでなく、思考の仕方にも大きな影響を与えていると実感しています。今後もこのPythonicなアプローチを追求し続け、より効率的で洗練されたコードを書くことを目指していきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
業務の自動化だけではなく、データを活用した効果的な意思決定を目指し、データ分析のスキルを向上させたいと考えています。この目標を実現するためには、データ分析の基礎からしっかりと学ぶことが不可欠です。そのため、現在はデータ分析の合格を目指して、学習を進めています。ですので、水筒も教科書も頂けると幸いです。(笑)

PAGE TOP