テウ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: テウ
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonという名前のみ知っており、業務での使用経験はおろかプライベートで学習したこともありませんでした。
実際に学習を開始した際の第一印象としては、簡易ツールを作成する際に今でもよく使用するVBAになんとなく近いイメージを持ちました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
業務ではC#を使用していますが、スクリプト関係の言語については深く学んだことがなかったため、学習の題材としてPythonを選択しました。せっかく学習するのであれば、何か目標を定めたいと思っていたところで認定試験の存在を知りましたので、受験を決めました。
勉強方法についてはWebで読むことのできるチュートリアルを読み、ExamAppという模擬試験アプリで繰り返し学習をしていました。また、その際は実際にGoogleColaboratory等で書いてみたコードを動かして動作の確認を行いました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonでのコーディングはこれまで経験してきたどのプログラミング言語より簡易的に記述することができたため、とても新鮮な感覚で学習を進めることができました。
業務でコーディングする際にも、Pythonで書くとどうなるか?ということを少し考えるようになり、仕事にも良い影響がありました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した際に受験料の半額補助と取得報奨金が支給されました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
自分の言葉で説明できないコードは書かないということです。
自分の言葉で説明できるということは、自分自身が書いたコードの中身をしっかりと消化した上で書いていることを意味しており、コーディングの際に最も大切なことだと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
基本的ですが、とても大切な考え方だと思います。
複雑であるより平易であること、読みやすいことは善、という考え方にとても共感しました。チーム開発では該当箇所を実装していないエンジニアであっても、サラッと読めるようなコードで実装していくことが保守性を高めることにつながると考えているため、繰り返しになりますがとても大切な考え方だと思いました。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
基礎的な文法については一通り触ることができたのではないかと思いますので、次はデータ分析の試験を受験する予定です。
業務で直接Pythonを触ることがなくとも、関連システムにPythonを使用しているものがある場合には学習した経験を活かすことができるため、今後も学習を継続していきます。

PAGE TOP