ダイ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ダイ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴は1年未満になります。
はじめは自動化というところに興味を持ち始め、スクレイピングなどを行っていました。その後、Webにも興味を持ち始め、FlaskからDjangoと触ってきました。そのため、Pythonを触った時はとても扱いやすく初学者にお勧めできる言語だなと感じました。現在はAIも流行っているのでとてもお勧めできる言語の1つだと思います。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
業務で機械学習やデータ分析といったところを扱うため、勉強を始めました。
私自身Python自体の基本構文などはある程度わかっていたため、データ分析で使用されるライブラリを中心に勉強しました。また、模擬試験を数回受け、ある程度テストの傾向を把握し臨みました。コード問題で間違えた際は、実際に動かしてみて、どんな挙動をしているのか理解し取り組んでいました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
勉強不足ではありましたがデータ分析の基礎について理解できたので良かったです。また、データ加工の仕方やプロット法、分析手法についても学ぶことができとても身についたと思います。
今後はモデル構築を1人でできるようにして行ったり、コンペに参加したりして技術力向上に努めていきたいと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
MVCモデルを意識して開発に取り組んでいます。また、他の人が見たときにわかりやすいコードになりよう目指しています。例えば変数名やコメント、docstringsなどを意識しています。データ分析では、加工漏れはないか、どの分析手法がいいのか、またどのようにプロットすると見やすいのかなどを意識して取り組んでいます。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
誰もがわかるコードづくりということで、初学者に優しい方針だなと思います。これからも重要視される言語の一つだと思うので、みんなが共通認識をもって開発に取り組んでいけたらなと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後はweb開発からデータ分析と幅広く活躍していきたいと思っています。スクレイピングと技術やFlask、Djangoの知識、機械学習の知識を伸ばしていき、フルスタックエンジニアを目指して精進していきたいです。

PAGE TOP