◆合格者情報
お名前orニックネーム: UR
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
プログラミングは全くの未経験でPython経歴年数は1年ほどです。
ここ最近Pythonとやらが世間的に流行っているくらいの認識でいて、自分には未知な世界でした。ネットに初心者向け資料がたくさんあって情報源には困りませんでした。ネットの評判では分かり易い言語であるが、いろいろなデータ処理などに使える優秀な言語という高評価が多いため、学ぶ価値がある言語だと納得したうえで取り組むことができました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを業務で使う機会があるが、なかなか本腰を入れて勉強する気にならなかったため、自腹で資格試験を申し込んでやらなければならない状況をつくりました。
勉強方法は公式テキストと問題集を一通りやって、ネット掲載の無料模試にもトライしました。その中ではやはり公式テキストと問題集が最も本番の内容に近く、理解がしやすいと思います。ネット模試はレベルが大幅に難しいものがあり、困惑する場面もありました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonに関して、あるレベルには到達しているという証しという意味で満足しています。この試験ではPythonの内容を広範囲に渡って知識を身に着けている必要があり、合格する頃には初心者とは一線を画するレベルになっていると思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
うちの会社からは受験補助や資格手当がでません。
もっと知名度が上がってメジャーな試験になれば会社から推奨されるかもしれません。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとしてはなるべく簡潔なコードが書けるようになりたいと思っています。コードの脇にはコメントを追記して何をしようとしているのかを明確にしておくと第3者や後ほど自分と見たときに内容を理解しやすいと考えています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
私はPython以外のプログラミング言語の記述について知らないため、Pythonicが他と比べてどうなのか、正直よく分かりません。しかし、初心者でも比較的とっつきやすいのがPythonらしさと言えると思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとして、今後はこれまで手動でExcelで処理していた内容をPythonで自動化できるようになるのが今後の目標です。定型的な業務や膨大なデータを扱う場合、ExcelよりもPythonを活用できればよりスピーディーに処理することができて、時短や業務効率化につながっていくと思います。