Ishizuka様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: Ishizuka
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
この試験を受けると決めるまでは、Pythonはほぼ未経験でした。
かつては仕事でPython以外の言語でコーディングをしていましたが、現在は主業務がマネジメントになってしまったため、自分でコーディングをする機会がほぼ無くなってしまいました。
Pythonについては簡潔に書けて可読性の高い言語であると思います。
当初はラムダ式やリスト内包表記に戸惑いを感じていましたが、理解すると非常に使いやすい文法であると思うようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
コーディングの習慣が無くなってしまったことに危機感を感じたことに加え、データ分析や機械学習の分野に興味があったため、Pythonのスキルを取得しようと考えました。スキルアップのためには目標設定が大事だと考え、最初の1ステップとして基礎試験の合格をターゲットにしました。
勉強方法については、公式書籍を読み込むとともに、模擬試験サイトで練習問題を解くことを繰り返しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。
試験合格を目指す過程で体系的にPythonの言語仕様を学ぶことができたと感じています。
全くの独学でPythonを学んでいた場合、自分の興味のある分野や知っている分野に偏重した知識を身に着けていた気がします。
試験合格という目標があったからこそ、試験範囲全体を網羅的に学習を進めることができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありません。
ただ、自己研鑽の勉強時間については、ある程度は業務時間として認めてもらえます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonに限りませんが、コードの可読性を高め、保守性と再利用性の高いコーディングを大事にしたいと思っています。
また、今後の普及や発展が期待される言語でもあるため、言語仕様に精通して自身の更なるスキル向上も図りたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
強制ではなく推奨という考え方が気に入っています。
強制されるとそれを回避する抜け道を探したくなりますが、推奨と言われるとできるだけPythonicなコードを書いてやろうという気持ちになります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データ分析のスキルを身に着けたいと考えているため、データ分析試験も受験する予定です。
その後は実務でPython及びデータ分析の経験を積みながら、今後予定されているデータ分析実践試験にもチャレンジしたいと考えています。

PAGE TOP