◆合格者情報
お名前orニックネーム: KH
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数半年で受験しました。
Pythonに出会った際の第一印象は、これまでプログラミング言語にほとんど触れてこなかったこともあり、難しそう・奥が深そうと感じました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、会社でPython関連の業務に携わることになり、上司から受験を勧められたためです。
勉強方法は、公式の問題集を3周し、細かい部分まで理解することを徹底しました。わからない部分はチャットGPTなど活用しつつ、理解を深めていきました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足しています。基礎的な知識をつけるきっかけになりました。一つ一つ問題を解けるようになっていくにつれ、Pythonの知識が身についていることを実感でき、それが自信に繋がったことも、本資格を習得することのメリットだと感じています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助がありました。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
基礎的な問題を解けることになることはもちろん、実務でどうPythonを活用していくか想像を膨らませながら進めていくことを意識して、勉強に取り組むようにしています。複雑なプログラミングを見て頭が付いていかなくなりそうなことも多々ありますが、少しずつでも理解して、着実に知識をつけていきたいです。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
知らない言葉でしたが、誰もが読みやすいコードを書けるようなPythonエンジニアとなれるよう精進していきたいと思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
普段研究職として業務を行っている為、業務を効率的に進める一つの手段としてPythonを使えるようになることが目標です。
そのために、今後はデータ分析及び実践試験にもチャレンジし、より高度な知識をつけていきたいと考えています。