Pyマガ)PyCon JP申込開始/Pythonコラム10本/書籍10冊プレゼント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本メールマガジンは、Python試験やデータ分析試験を受験いただいた方々に送付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■月刊Python試験情報局◆Python技術コラムやセミナー、キャンペーンをお届けしています。毎号プレゼントキャンペーンを実施■
※プレゼントの応募方法は下段をご覧ください。

こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。

9月26日27日開催のPython国際カンファレンスPyCon JPの申し込みが開始されました。
今年の開催は広島です!PyCon JPで国内トップクラスのPythonエンジニアの方々と交流しましょう。最新の技術解説など講演が好評なイベントです。

当協会もスポンサーし、ブース出展します。私も行きます!
詳細とお申し込みは以下よりお願いします。
https://2025.pycon.jp/ja

_/_/ お知らせ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

8月13日開催)Python基礎試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ
https://peatix.com/event/4392159/view

9月10日開催)データ分析実践試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ
https://peatix.com/event/4412051/view

10月8日開催)データ分析試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ
https://peatix.com/event/4451374/view

11月5日開催)Python実践試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ
https://peatix.com/event/4498638/view

_/_/ キャンペーン _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

受験宣言して試験を申し込んで主教材・公式問題集をもれなくGET!
https://www.pythonic-exam.com/archives/news/555camp

【企業向け】事例協力&バウチャーチケットを購入して書籍をゲット!
https://www.pythonic-exam.com/archives/news/ba_camp

_/_/ コラム _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

興味がある方は是非ご一読ください。

Pythonのリスト(list)、辞書(dict)、タプル、(tuple)、集合(set)とは(寺田学)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9745

バージョン管理システム「Git」とは何者か、活用のすすめ(寺田学)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9701

Python実践試験が経済産業省ITSSに登録されました(吉政忠志)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9725

人事部向け解説「専門用語を使わずにデータ分析人材育成を解説!Python試験・データ分析試験の概要とその対策」(動画)(吉政忠志)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9723

データ分析試験の合否状況・学習方法・試験に受かるためのコツ(動画)(吉政忠志)
https://www.pythonic-exam.com/archives/category/column

初めてのPython実践試験学習 第14回「Black様とオプションとpyproject.toml」(菱沼佑香)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9742

相馬理紗の 無知から始めるPython学習「第一回 Pythonの特徴を学ぶ」(相馬理紗)
https://www.pythonic-exam.com/archives/9732

「openpyxl」を使って、セルの値を取り出してみる。(菱沼佑香)
https://gw-python.com/archives/885

中堅・中小企業がDXを推進させる要素のひとつが、Pythonである!その理由を解説(穂苅智哉)
https://gw-python.com/archives/879

_/_/ 今月のプレゼント _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今月の読者プレゼントは以下になります。

「Software Design8月号~そのリファクタリング今やるか見送るか?」1冊
https://gihyo.jp/magazine/SD

「ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書 改訂版 Kindle版」10冊
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB6XX135/
※代表理事の著書です。第一版はAmazonITビジネス書で16位になった人気書籍です。
※当選された方はAmazon書評を書いていただけると幸いです。

応募方法はこのメールの返信にて希望プレゼントを記載いただき、併せて「郵便番号」「住所」「お名前」「電話番号」を記載いただき、7月29日AMまでに応募ください。
抽選でプレゼントします。当選の発表は発送をもってかえさせていただきます。

当選された方はSNS等で当たりましたー!!と書いていただけると幸いです。

編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PyCon JP広島開催、私も行きます!当協会のブースでは今年も大抽選会やります。
目当ての商品がある方はお早めにブースにご来場ください。会場で皆さまと
お会いできるのを楽しみにしております。
(吉政)

先日、海外の方からまだ小さなお子さんがPygameでPythonを学習しており、学んでいることを誇らしい気持ちになってほしいということで、パイちゃんとソンくんの画像が欲しいというお話をいただきました。私にもまだ小さな子がいるので、プログラミングの学習に意欲的な様子にとても驚くと共に、頑張って!というほんわかした気持ちに。わが子にも何とか…何とか取り入れていきたい所存…。
ところで、実はZoom用の背景やLINEスタンプが配布されているんですヨ。ぜひ使ってみてください♪
https://www.pythonic-exam.com/official-dolls
(事務局)

–◇皆様へのお願い◇————————————————–
本メールマガジンは情報共有の推進を目的としております。宜しければ、社内の他の方が閲覧できる社内掲示板や関係各所へのご転送をお願いいたします。

–◇本メールマガジンの登録解除方法◇———————————-

このメールに対する登録解除は、以下よりお願いします。

–◇本メールマガジンの送付先追加と送付先変更方法◇——————–
本メールマガジンの送付先追加と送付先変更方法
このメールマガジンに★そのまま返信★で下記の項目をCut & Pasteして項目を埋め、返信して下さい。
なお、当協会では合格者様からお問合せを頂く際、ご本人確認のための情報の一部として、メールアドレスも確認しております。
メルマガ配信先の変更に伴い、合格者管理用のメールアドレス変更を希望される方は(3)でお知らせください。

(1)メールアドレス(旧):
(2)メールアドレス(新):
(3)合格者管理用の変更 :する ・ しない
(4)氏名        :
(5)会社名       :
(6)部署名       :
(7)役職名       :

◇——————————————————————-◇
月刊「Python試験情報局」
発行:一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会
https://www.pythonic-exam.com/
◇——————————————————————-◇

c 2025 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会

PAGE TOP