京都大学大学院 辻 創太様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・所属:京都大学大学院
・名前:辻 創太
・エリア:近畿
・合格した試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonに出会ったのは、5年前です。当時、私はCやJavaを使用してプログラミングを行っていたので、括弧ではなくインデントでブロックを記述するPythonの書き方には違和感があったことを覚えています。出会って以来、現在までPythonを使用しています。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私のプログラミングスキルを証明する資格が欲しいと思い、Python技術者認定試験を受験しました。普段からPythonを使用しているので、「Pythonチュートリアル第3版」を一読し、知らなかった事項をまとめることで勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
自分のプログラミングスキルを証明する一つの資格となるので、受験したことに満足しています。ただ、出題内容が易しすぎるように感じたので、さらに深い知識やプログラミングスキルを問う資格が提供されるといいと感じました。

Q4:学校からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
できるだけ短時間で実行速度の速いコードを書くことです。Pythonはほかの言語よりもコーディング量が少なく済むので、短時間でコーディングを行えることは利点だと思います。また、可読性のあるコードを書くことも意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonicについてはこのアンケートを書く際に初めて知りましたが、私のエンジニアとして大切にしていることとも共通する点が多いと感じます。Pythonicの考え方が広まればいいなと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後もPythonを使って、研究や日常のプログラミングを行っていきたいです。研究でプログラミングをすることが多いので、Pythonのお手軽さを活かしていきたいと思います。研究室のメンバーはあまりPythonを使用しないので、メンバーにPythonの利点を伝えていきたいです。

PAGE TOP