福井 豊明様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:福井 豊明
・エリア: 中部
・合格された試験:Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は約3年です。C言語やJavaも多少なり知識はありますが、比較するとpythonは環境構築や書きやすさ、ライブラリの使い勝手の良い印象でした。
私自身がアイデアを思いついたら即実行したいタイプなので、運命的な出会いだと感じました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
「Pythonが書ける」ということを客観的に証明できる資格を調べた結果、”Python3エンジニア認定基礎試験”にたどり着きました。
CBT方式での実施なので、自分のペースで勉強計画が立てられるのはとても良いと思います。
勉強方法については、Python公式チュートリアルを熟読し、コードで理解できなかった部分については実際にコードを実行して動作を確認して勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
客観的に自分のできることを示せる点、資格取得という一つの目標を達成できた点から満足しております。
また、すでにPythonを書ける人でも、知識の抜け漏れを確認できるため、受ける価値はあると感じました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
1年以内に予定あり

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
実装速度と豊富なライブラリを駆使して、素早く実装し試行錯誤すること、です。業務の効率化・自動化のアイデアなど、気軽に実装できる点は、高級言語であるPythonの長所を最大限に活用できるところだと感じております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonにかぎらず、プログラミング言語はその特性を最大限に活かし、かつ読みやすいコードを記述することが望ましいと思います。
私もまだまだ綺麗なコードは記述できていないため、精進していきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今はPythonが動くRaspberry Piなど手軽に遊べる機器が個人でも手に入るため、電子回路に関する知識をつけ、センシングや遠距離制御などにも手を出していきたいと思います。目指せAI・IoTエンジニア(๑╹ᆺ╹)v

PAGE TOP