田村 悠大様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:田村 悠大
・エリア:関東
・合格された試験: Pythonエンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
0年です。
業務として直接的に触れたことはありませんが、同僚にデータ分析ツールとして使用している方がおり、プログラミング初学者として勉強しやすいと紹介され、学習しました。
第一印象・初めて触れた時の感覚としては、if/forなどの節がインテンドで分けられており、C言語などと違いカッコなどでくくられていなかったので、長めのコードではどこまでが節の範囲か見落とすことが多く戸惑いが強くありました。
しかし、触れていくにつれ、動的型付けなどの特徴が、
自分のような初学者にとって非常に手軽で学習しやすいと感じるようになりました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを勉強しようと決めてからしばらく我流で勉強していたのですが、初歩的な部分で抜けていることが多いことに気付き、体系的に学習したいと思ったことがきっかけです。
目標を明確に定めたことで、より効率的に学習できました。
勉強方法としては、公式教科書をはじめに購入しましたが、初学者には難しかったため、webの学習サイトと併用しながら学習を進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎試験を通して、ようやくpython使用者としての入り口に立ったところだと感じています。
同僚に紹介してもらったきっかけであるデータ分析等、まだまだ勉強が足りないものばかりですので、データ分析試験をはじめ、引き続き勉強していきたいと考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだまだ人に見せられるようなコーディングができるわけではありませんが、関数やクラスの名前を可能な限りわかりやすくすることを心がけています。
目先の目標は、業務で簡単な作業の自動化に使えるものを作り、他人から見てもわかりやすく、カスタマイズしやすいツールを作ることです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
わかりやすく効率化された、同じようなコードを作るという考え方にあこがれを覚えます。
今の自分のコードは目的を達成するだけで効率化されていないものが多く、無駄の多いコードだと感じています。
よりPythonicなコードを目指して、今後も学習していきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは自分の作業の効率化のための自動化と、データ分析スキルを身に着けることです。データ分析試験の受験を考えています。
現在、ネットワーク系の仕事をしており、プログラミング自体門外漢でしたが、今後はPythonをきっかけに総合力のあるインフラエンジニアを目指していきたいです。

PAGE TOP