北出 大貴様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:北出 大貴
・エリア:近畿
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経験年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務経験はありませんが、Pythonを学習し始めて3か月程度で受験し合格することができました。
プログラミング所学者でもわかりやすいシンプルな文法や、便利なライブラリが豊富なところがとても魅力的な言語と感じました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
以前Pythonの基礎を固めるためにPython3エンジニア認定基礎試験を受験していたこともあり、さらなるスキルアップを目的として当該認定試験を受験しました。
勉強方法は、主教材を一通り読みながら実際にコードを書いて実行し、わかりにくいところをWebや他の書籍で確認、プライムストラテジーの模擬試験(全3回)を3周し、満点が取れるかつ解答以外の選択肢についても何故誤りなのかが理解できるまで、主教材を見直し理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonを学ぶ上でただ漠然と学習するのではなく、認定試験に合格するという目標を掲げて学習することで、Pythonのデータ分析について概要を理解することができたので、満足しています。
学習し始めた頃に複雑で難しく見えた部分も、受験する時期には難なく理解できるようになっていました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだまだ経験は浅いですが、コードを書くときはただ実行して正しい結果が出力されれば良いのではなく、常に他の人にも見られるものと意識して、だれが見てもわかるPythonicなコードを意識ながら書くように心がけたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
第一印象で感じた「コードがシンプルで読みやすくて書きやすい」というPythonの大きな魅力を最大限に活かすためには欠かせない重要な要素と感じています。今後、コードを書く際もこのポリシーに則って書くようにしたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
当該認定試験で使用したライブラリを今よりさらに使いこなせるように鍛錬し、まだ使ったことがない豊富なライブラリも積極的にどんどん試して、ディープラーニング等のテクニカルな技術の習得に取り組んでいきたいと思います。

PAGE TOP