ランペル様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:ランペル
・エリア:関東
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数は0年です。現職に就くときに数ある言語のうちの1つだと認識したのが、pythonとの出会いでした。
調査をしているうちに、直感的かつシンプルにコーディングできる点が魅力的で、今後業界での使用率が増えていくという話をよく耳にしました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
正直に言うと、第1目的はスキルシートに記載することでした。
業界の中で生き残っていくために必要なスキルの証明として残したいという気持ちで当時勉強していました。
勉強方法
PrimeStudyをひたすらに周回し、「なぜその答えになるのか」がわからない設問は公式のテキストを読みながら学習していました。
PrimeStudyは、理由を説明できて満点をとれるまで取り組みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
あまり満足はしていません。
私のような勉強方法の場合、実際にコードを書く、動かすといった手段をあまりとっていないので、知識としてでしかPythonは私の中に入っていません。
ポジティブに言うと、今回私は「Pythonを使えるようになる」のではなく「試験に合格するため」に勉強しました。
上記のような経緯&試験の特性上当たり前ですが、この資格を取得したからと言ってPythonnでアプリケーションなどを作れますか?と言われたら答えはNOです。
実務にPythonを取り入れるためには資格取得後、実際にモノづくりを行い続けることで自らの武器にできると考えているため、合格したからと言って未だデカい顔はできていません。
まだまだPythonへ努力を注ぐ必要があります。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
(Yes )

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonが多くのことができる以上あらかじめ「最終的に何をしたいか」を常に立てておくことが重要だと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
可読性が高く豊富なライブラリを兼ね備えていることで、言語学習の流れがスムーズになると同時に、他言語で基礎的な知識を持っていれば、コード理解までの道のりが大幅に省略され属人化を防ぐことができる素晴らしい言語フィロソフィーだと考えています。これが1つの要因となって、Pythonを学習している人口が増加傾向にあるのではないでしょうか。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonの機械学習を利用した作業効率の向上、またはビッグデータ分析を使用しあらゆる経営戦略の問題提起、解決ができるようなエンジニアになれればと思っています。

PAGE TOP