だい様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: だい
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数は1年未満です。
最初は大学の講義で出会ったのですが、他の言語も含めてプログラミング自体に初めて触れたので難しい印象でした。しかし、わかりやすい言語と言われるだけあって、慣れるのに時間はかからずすぐに呼んで理解できるようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
卒業研究で本格的にPythonを学習したことをきっかけに、自分の技量を測るために受験を決めました。
勉強としては教科書を中心に、実際にPythonを動かしながら勉強しました。難しい用語も多くあったので、そこはインターネットで調べて理解を深めました。タプルとリストなど、比較のできるものについてはその類似点や相違点を列挙することで効率よく覚えられるようにしました。
教科書を一通り学習したら模擬試験を受けて自分の理解の穴を見つけていき、さらに勉強をしていきました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
自分の技量を示せる結果を得られたことは自信につながるし、Pythonにより興味を持つきっかけにもなりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
学生のためそのような補助はありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
PEP8などの規約について、最初はなおざりにしていました。しかし多くの人に見やすいコードを理解していくにつれてその重要性を知り、大切にするようになりました。
また、同じ結果を得るためにもさまざまなコードの書き方が存在する場合があります。そのような時も簡潔に表せるコードを選択するなど、見やすいコードを作ることを大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
上であらかた触れたことではあるのですが、誰もが見やすいコードを作ること、再現しやすいコードを作ることがプログラミングでは大切になります。
そのためのPythonicであり、基礎となるところで大事にすべきことだと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まだ学生生活が続くため、本格的なPythonの使用はあまりないですが、この試験に合格したことをきっかけに周りの人にPythonを広めていくことやプログラミングの講師のアルバイトをしていけたらと思っています。

PAGE TOP