たこ焼き食べたい様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: たこ焼き食べたい
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴は2か月です。初めてのプログラム言語の勉強だったため、他との比較ができませんが、全くプログラムが分からない状態からでも、理解できる言語であると感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
ITパスポート、応用情報処理技術者、ITストラテジストの資格を順番に取得しましたが、実際のプログラムについて全く知識がなかったため、プログラム言語の中で分かりやすそうで、かつ、将来性がありそうなパイソンを勉強し始めました。最初は、パイソンでゲームを作る本を2冊買い、作ってみましたが、せっかくなら一定のレベルを証明できる資格取得を目指すこととしました。
勉強方法は、前述の2冊、基礎的な参考書を中心に、ネットで公開されている想定問題を解きました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
自分は、エンジニアではありませんが、それでないただの文系社会人でも、一定の知識技術のレベルを証明できるものとして、受験してよかったと感じます。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社の資格の補助金は、応用情報処理技術者で2万円、ITストラテジストで3万円の資格取得補助金がでました。それ以外は特にないため、パイソンに限らず、プログラミング言語取得での補助金等はありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
現在のところ仕事でパイソンを使うことはありませんが、様々な開発案件を発注する際の仕様について相談する際に、難易度が以前より想像できるようになったため、自分の認識と実際の開発との相違がないよう意識していくことを大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
分かりやすい言語、ということは、学んでいる中でよくわかりました。ただ、プログラミング言語の最初の1つとして取得したため、今後、パイソンを基準として考えるという意味で、これをベースとして他のプログラム言語を考えて良いものなのかがよくわかりませんでした。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
当初の到達点として考えていたゲームを作っていくことで技術を高めていきたいと考えています。
また、多言語を学ぶ際の基本として、知識を活かしていきたいと考えています。

PAGE TOP