たて様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: たて
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験は約2年で、過去学生時代に少し学びましたが、実務経験はありません。
PythonはC言語よりも簡略化されていると感じましたが、その分最初は戸惑いました。しかし、Pythonのシンプルな構文と豊富なライブラリにより、効率的に開発できることに魅力を感じています。今後も経験を積みながら、Pythonの力をより深く理解していきたいと考えています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけは、Python学習の一つの通過点としての目標設定です。データ分析に強い関心を持ち、その分野でのスキル向上を図りたいと思いました。認定試験の合格は、社内外でのスキルアピールに役立つと考えました。
勉強方法としては、オンラインの学習リソースや参考書を活用することで、理解を深めました。Pythonエンジニアとしての能力向上のため、着実に知識を積み重ね、自己成長を続けていきます。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
基礎試験も満足しておりますが、データ分析試験に関してはやや満足です。
試験の難易度は難しくなく、データ分析における世界観・概論を学ぶ内容としては丁度良かったかと思います。試験の内容は幅広く、データ分析に必要な基本的なデータ操作の取得が求められました。合格することで自身の学習の成果を実感し、Pythonによるデータ分析の基礎を固めることができました。しかし、前述の通りやはり試験の難易度があまり高くなく、もう少し応用問題が出題されればより自身の達成感を感じれたかと思います。
これからもさらなるスキル向上に努め、Pythonの活用能力を高めていくことを目指しています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助や資格手当は提供されませんでした。
試験のレベルが高いとは特に捉えられておらず、個人の成長とスキル向上のために自主的に受けました。支援制度の検討は行われていませんが、それによらず自己啓発の一環として認定試験に挑戦し、学びを得ることができました。今後も自己成長に取り組み、組織への貢献に努めていきます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして今後、大切にしたいことは、柔軟性と品質意識です。
Pythonの豊富なライブラリを活用しながら、最適なものを選びながら開発を進めていきます。また、ソフトウェア品質にも配慮し、保守性や拡張性を考えながらコーディングしています。
常に改善を意識し、柔軟に対応しながらも品質を重視することで、より良いソフトウェアを提供できるよう努めていきます。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだ実務経験がないためあまり意識していませんが、今後は積極的に取り組み、Pythonの特性に合ったコーディングを心掛けます。読みやすさや効率性を追求しながら、より洗練されたPythonコードを作成するため、学びと成長に注力します。Pythonicなプログラミングスタイルを身に付けることで、より高品質で保守性の高いソフトウェアを提供できる自信を持ち、日々のコーディングに取り組んでいきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標は、機械学習エンジニアとして活躍することです。
機械学習の分野においてPythonの力を最大限に発揮し、データ分析や予測モデルの開発に携わりたいと思っています。AI技術の進化に伴い、新たな課題に挑戦しながら、実世界の問題を解決するための機械学習ソリューションを提供することが目標です。
継続的な学習と実践を通じてスキルを磨き、専門知識を深めながら、機械学習エンジニアとして成長していくことを夢見ています。

PAGE TOP