tokio様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: tokio
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年弱です。
私自身、エンジニアの仕事をしているわけではなく、実務でプログラム言語に触れる機会はほとんどありませんでした。ただ、Pythonは初心者でも理解しやすいプログラム言語だとどこかで聞いたことがあり、興味はありました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
普段の仕事で使い慣れているExcelでもPythonが使えるようになった話や、Pythonを使ってExcelの操作ができる(業務改善にもつながる)ということを知り、初心者ながら興味が出て勉強を始めました。
勉強方法は、まずはPythonについて理解を深めるため、初心者向け動画や試験対策動画をYoutubeやUdemyで検索して、繰り返し視聴しました。ある程度理解が深まったら、「徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集」を理解できるまで何度も解きなおしました。テスト直前期は、無料で公開されている模擬試験を繰り返し解きました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて満足しています。
テストを受けるまでは合格できるか心配なところがありましたが、受かった後は「プロミング初心者の私でも意外とできるかも!」といい意味で勘違いすることができました(笑)。勉強するにも、初めの一歩を踏み出すのが中々難しい分野であると思うので、今の勘違いできている状態をプラスにとらえて、引き続き上位試験にチャレンジしたいと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社には補助はありますが、私自身エンジニア職ではないので、そういった制度は利用していません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
エンジニア職ではない私がコメントするのは恐縮ですが、本職のエンジニアの人ならどうするのかを常に意識しています。コードの書き方や、メモの残し方など、初心者と経験者には雲泥の差があると思っています。この試験に受かったことをきっかけに、エンジニアの人たちとコミュニケーションをする機会を増やし、学ばせていただこうと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
初心者にも理解しやすいPythonは、今後のITリテラシー向上にも寄与するものかと思います。社会人が使えるツールの1つとして、Pythonが広がっていけばよいなと思います。そのために、私自身も引き続き勉強していきます。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は上位資格であるPython 3 エンジニア認定データ分析試験にチャレンジしていきたいと考えています。Pythonはデータ分析のツールとしても優れていると聞いているので、実務でも活用できるレベルまでスキルを磨いていきたいです。

PAGE TOP