Pythonエンジニア育成推進協会の記事一覧

  1. かとを様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報お名前orニックネーム: かとを合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Pythonは、大学1年生のときの授業で初めて使いました。今は、学部卒で社会人となり1年目なので…

  2. ぴょん様のPython 3 エンジニア認定データ分析実践試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報お名前orニックネーム: ぴょん合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析実践試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Python経歴年数:2年半現在、大学院修士2年生。大学4年生の4月からPythonを始めて…

  3. 初めてのPython実践試験学習 第6回「venvの削除と知っておきたいアレコレ」

    こんにちは、吉政創成 菱沼です。今回もPythonエンジニア育成推進協会のPython 3 エンジニア認定実践試験の主教材「Python実践レシピ/技術評論社」を使って学びたいと思います。前回は、venvによる仮想環境の概要と、作成・有効化・無効化の方法について学習しました。…

  4. データ分析実践試験のヒント「時系列データ処理」

    こんにちは、Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事の寺田です。私は試験の問題策定とコミュニティ連携を行う立場です。前回、公開されたばかりのPython3エンジニア認定データ分析実践試験についてお話しました。その中で、出題範囲となるデータの形についてもお話していますが、中にはなじみがな…

  5. CL株式会社 aya様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報所属会社: CL株式会社所属会社のURL: https://ciel-japan.jp/お名前orニックネーム: aya合格された試験: Python3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。経験4か月目です…

  6. hidetos様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報お名前orニックネーム: hidetos合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。経験年数1年未満、第一印象…VBAと似ていると思った。Q2:Pythonエンジニア認定試験…

  7. パーソルクロステクノロジー株式会社 ジャンガ様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報所属会社: パーソルクロステクノロジー株式会社お名前orニックネーム: ジャンガ合格された試験: Python3エンジニア認定実践試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Pythonにはこの試験キッカケで始めたので数ヶ月です。元…

  8. つきな様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報お名前orニックネーム: つきな合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験(PythonSuperEngineer)Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Pythonの経歴年数は2年強です。業務効率化のための自動ツ…

  9. mas様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

    ◆合格者情報お名前orニックネーム: mas合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。Python の経験は 1 年未満ですが、コードが読みやすく、インデントによるグルーピングが独特で、シ…

  10. 人事部向けコラム「Python試験とデータ分析試験が厚労省対象試験に」

    日本の人事部で、代表理事の吉政忠志が連載しているコラムが公開されました。興味がある方はご覧ください。こんにちは。Pythonエンジニア育成推進協会の吉政でございます。今年も当協会の試験が厚生労働省一般教育訓練給付指定講座対象試験に選ばれています。去年まではPytho…

PAGE TOP