お知らせ一覧

  1. 認定インテグレーターの条件を改訂しました。

    認定インテグレーターの条件を改訂しました。※実践試験の条件を追加しました。詳細は以下をご覧ください。https://www.pythonic-exam.com/integrator…

  2. Python実践試験の例題を公開しました。

    Python実践試験の例題を公開しました。以下のページの下段に4問公開しています。試験の難易度の確認などにご参考ください。https://www.pythonic-exam.com/exam/jissen…

  3. 事務局の夏季休業のお知らせ(8/14-8/18)

    ご迷惑をおかけしますが、2023年8月14日(月)から18日(金)までの期間、事務局は夏季休業とさせていただきます。この期間、お問い合わせの対応やキャンペーン景品の発送ができかねますので、予めご了承ください。試験会場は通年運営していますが、試験会場によってはお休みをされるところもございます。…

  4. 【動画】改訂版Python 3 エンジニア認定データ分析試験の解説

    2023年7月1日に改定されたPython 3 エンジニア認定データ分析試験(通称:データ分析試験)について顧問理事の寺田学が解説しました。データ分析試験の受験をお考えの方は是非ご覧いただき、受験勉強の参考にされてください。00:00 - スタート00:18 - 主教材の変更…

  5. Python 3 エンジニア認定試験 スキルマップ/受験ステップ(2023年版)

    Python 3 エンジニア認定試験 スキルマップ/受験ステップ(2023年版)を公開しました。Pythonプログラミングやデータ分析の学習の確認を認定試験を活用いただき、チェックください。当協会の試験は経済産業省ガイドライン「ITSS」にスキルマップに掲載されている試験であり、全体で年間1…

  6. 【2023/12/20ハイブリッド開催】Pythonとデータ分析で初学者から中級者になるためのセミナー+懇親会

    Pythonは将来性のある言語1位になり、普段使用している言語1位になり、学びたい言語1位になりました。(*1)また、Pythonはデータ分析において最も使用されている言語でもあり、多くの方がPythonやPythonを用いたデータ分析の学習を始めるようになりました。そして、当協会が主宰するPy…

  7. PyCon APAC2023にGoldスポンサーとして参加します。

    PyCon APAC 2023 Goldスポンサーに参加いたします。今年のPythonエンジニア育成推進協会ブースの出展内容は現在企画中ですが、例年通り当協会のグッツ(ぬいぐるみ、ポロシャツ、うまい棒)や書籍の大抽選会を実施したいと考えています。皆さんと会場でお会いできることを楽しみ…

  8. 「未経験からインフラエンジニアになるためのセミナー」(京セラグループKCCSキャリアテック主催 7月26日Zoom開催)

    認定インテグレーターであるKCCSキャリアテックは、未経験者をインフラエンジニアに積極採用しています。未経験から大手企業グループに未経験から就職できる機会はあまりないと思います。しかも、入社後は3か月間の研修もあり、3か月後にはインフラエンジニアとしてスタートできます。興味がある方はご参加く…

  9. 「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を7月1日より改定

    「Python 3 エンジニア認定データ分析試験」を7月1日より改定~開始より3年が経過し主教材と対応ライブラリ等のバージョンアップ~ 一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会(代表理事:吉政忠志、本社所在:東京都世田谷区、以下「Pythonエンジニア育成推進協会」)は「Pytho…

  10. 終了)2023年6月に受験される方向けデータ分析教科書プレゼントキャンペーン

    本キャンペーンは大変多くの方にお申込みいただき、ありがとうございます!在庫がなくなりましたので、キャンペーンを継続できなくなってしまいました。本キャンペーンは終了とさせていただきます。詳細は別途発表いたしますが、データ分析試験は7月1日よりリニューアルいたします。…

PAGE TOP