Nakat様のPython 3 エンジニア認定基礎試験、データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:Nakat
・エリア: 関東
・合格された試験:Pythonエンジニア認定基礎試験/Pythonエンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は約2年になります。様々なデータ分析を高速で実施出来そうだな、と言うのが第一印象で、それまではExcelやVBAで構築していたデータ分析の環境を刷新したいなと思いました。構文自体も非常にシンプルで、プログラミング初学者でも可読性が高いため、周囲に普及することも難しくないかもしれないと言うのが第一印象です。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonを実務で使用し始めて2年弱が経過し、様々なデータ分析作業を行えるようになりましたので、折角認定資格があるのであれば、受験しようと思い立ったのが資格受験の動機です。勉強方法は基本的にチュートリアル(web)で勉強しました。データ分析試験については公式テキストに倣って学習を進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
認定試験自体はこれまで学んできたことの確認だと思っていますので、受けて満足と言うよりは、知識の体系化と次のステップに進む足掛かりだと思っています。試験問題に合格することとPythonが使いこなせるようになるかは別だと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
 No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
実務で使用していると、興味を持ってどのように実装しているのかなど聞かれることが多いです。Pythonの特性を生かして、とにかくプログラミングに不慣れな人でも読みやすくすることを大切にしています。また、Python自体ライブラリが豊富で実装できる機能がたくさんあるので、ライブラリを充分活用出来ているかを意識しています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonは機能美を体現しているようなもので、シンプルで美しいものと言うのは、誰が見ても、使用しても、価値を見出せると思います。ミニマリズムと言うのが、実世界のモノだけでなく、仮想環境上でも大切である、と言うことを念頭に、今後も精進します。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在機械学習などの実装を行っているので、まずは実務レベル有用なモデル構築などを自力で出来るようになることが当面の目標です。AIだとかディープラーニングだとか、流行を追いかけることも大切ですが、源流を大切にしつつPythonの無限に広げられそうな機能を使いこなせるようになりたいですね。

PAGE TOP