まさらたむかず様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: まさらたむかず
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
私は既に62歳です。過去には仕事でC言語なども使っていましたが、久しくプログラムを書いていません。数年前にgaccoの統計オープンデータ講座を受講したことがきっかけで統計学やデータサイエンスに興味を持ち、その後独学を続けるなかで、Pythonと接するようになりました。
コードが簡潔で視覚的にわかりやすく、インタープリタですぐ動作確認ができるため、使い勝手がよく汎用性の高い言語と感じています。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
書籍のサンプルコードに簡単な修正を加えるなどしてPythonを使っていましたが、Pyhtonに関する自分の知識やスキルに偏りがあると感じたため、まずは基礎的なレベルを体系的に習得したいと思い認定基礎試験を目標に学習しました。
使用した教材は以下の通りです。
・「徹底攻略Python 3 エンジニア認定[基礎試験]問題集」
本試験と同等レベルの問題で解説も丁寧なのでとても参考なりました。
・PRIME STUDY 「Python 3 エンジニア認定基礎 模擬試験」
問題集を一通り終えてから実施しました。本番より難易度が高いと感じます。繰返せば確実な合格力をつけることができるのではないでしょうか。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonの基本について網羅的、体系的な学習をする機会が得られたという意味で良かったと思います。一方で、プログラミング力を試験で計ることは難しく、また、試験を目標に学んだだけで身につくものではないとも思っています。
今回学んだことをベースにさらなるスキルアップを図りたいと考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格の報告はしましたが、補助や手当は特にありません。現状、仕事でPythonを使うことがなく、自己研鑽目的での受験だったためもともと手当を期待していませんでしたが、若手の方が自費で受験するのは少し厳しいのではないかと感じます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pyhtonに限りませんが、きれいに設計された分かりやすいコードを書きたいと思っています。作業効率化のため、既存のパッケージの活用はもちろんですが、自分が作成したコードも汎用性を持たせ再利用ができるように気をつけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
良い取り組みだと思います。先ほど「分かりやすいコード」と書きましたが、我流の分かりやすさに陥らないためにもこうした指針を今後のコーディングに活かしたいと考えています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonを活用してデータ分析が自由自在にできるようになること、さらにはKaggleなどのコンペに参加することを目標にしています。このため、AI、データサイエンスに関する知見も高めたいと考えています。
Pythonに関しては、データ分析の認定試験合格を次の目標として引き続き学習を進めようと思います。

PAGE TOP