◆合格者情報
お名前orニックネーム: Python初心者2
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は、半年程です。(業務ではなし)
Pythonに出会った際の第一印象は、「変数の型を宣言不要」「インデント構造」など、他の言語と比べて読みやすく、スッキリと書き方の言語だと思いました。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
基礎試験に合格し、更に知識を深めたいと思った事と、会社から資格手当が頂ける事より受験しました。
勉強方法は、「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」とWEBの模擬試験を併用して勉強を行いました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
データ分析の基本的なライブラリを知ることができたため、大変満足しています。今後、取得した知識を業務に活かしていければと思っています。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験費用補助とささやかな一時金があります。
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonは、試験勉強でしか触れていないため、実際に膨大なデータを分析する業務は行っておりませんが、誰が見ても理解しやすく効率的で可読性の高いコーディングを心がけています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
まだまだ初心者ですが、基礎試験・データ分析試験と勉強してきたので、引き続きPythonに触れていき何れは「Pythonic」に!!
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
折角、基礎試験・データ分析試験を取得したので、その知識を業務で活かせればと考えています。
暫く業務に活かせる予定はないのですが、引き続きPythonに触れていこうと思っています。次は、実践試験を目指したいです!!