お知らせ一覧

  1. BCNにインタビュー記事が掲載されました。「向こう3年で累計5万人の受験を見込む」

    先日、開始3年で累計1万人受検の発表をいたしました。その取材を受けましたのでご報告いたします。Pythonエンジニア認定試験は受験者の皆様、認定スクールの皆様、協賛会社の皆様のご支援のお陰で、大きく成長することができました。現状の受験者のペースで増加した場合、3年後に受験者数が5万人…

  2. キャンペーン)プライム・ストラテジーの模擬試験が開始4か月で累計1万人受験を達成

    認定スクールであるプライム・ストラテジーの模擬試験が開始4か月で累計1万人受験を達成しました。1万人を記念して豪華賞品プレゼントキャンペーンを行っています。興味がある方はこの機会にご利用ください。なお、本件に関してはYahoo!ニュースをはじめとし…

  3. 意訳ベータ公開)Upgrade to pip 20.2, plus, changes coming in 20.3

    以下のブログを意訳ベータ公開しましたので、ご参考ください。https://blog.python.org/2020/07/upgrade-pip-20-2-changes-20-3.htmlThursday, July 30, 2020Upgrade to pip 20.2, plu…

  4. 【1万人達成キャンペーン】Python験 受験チケット+対策教材セット割引

    10月13日までの期間、Python試験の受験者が10,000人を突破した記念に、試験の受験チケットと対策教材をセットにしてキャンペーン価格で販売いたします。対策教材の価格分が割引された大変お得なセットです。詳細はこちらをご覧ください。…

  5. マイナビニュース掲載)「Python試験」の受験者数が開始3年強で1万人を突破! より実践的な試験も計画中

    表記の記事がマイナビニュースに掲載されました。興味がある方はご覧ください。--2020年9月14日にPythonエンジニア育成推進協会が実施する「Python 3エンジニア認定基礎試験」と「Python 3エンジニア認定データ分析試験」の合計受験者数が1万人に達した。これは民間のIT試験では…

  6. Pythonエンジニア認定試験の受験者数が開始3年強で1万人を超えました。

    一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会(代表理事:吉政忠志、本社所在:東京都世田谷区、以下「Pythonエンジニア育成推進協会」)は、Pythonエンジニア認定基礎試験とPythonエンジニア認定データ分析試験の累計受験者数が、試験開始3年と2か月で1万人に到達したことを発表しました。…

  7. PyCon JPのPythonエンジニア育成推進協会ブースで総数222個の特大プレゼント(マグカップ、マスコット、本、水筒)

    Pythonエンジニア育成推進協会は8月28日-29日の二日間開催されるPyCon JP2020のゴールドスポンサーになりました。ご存じの通りPyCon JPは国内最大級のPythonカンファレンスであり、例年楽しみにされている方も多いと思います。今年はオンライン開催ですが、当協会は…

  8. 合格者向け)ブログに評価を書いてアンチウイルス1年ライセンスもらおうキャンペーン

    協賛会社である株式会社Doctor Web Pacificからのご案内です。<キャンペーン概要>対象:Pythonエンジニア認定試験(基礎試験、データ分析試験)合格者特典:Dr.Web Security Space ライセンス1年分 を50名様に※Windows、Mac OS、L…

  9. Zoom用背景

    Zoom用背景を公開します。自己責任でご自由にご利用ください。https://www.pythonic-exam.com/wp-content/uploads/2020/08/zoom_back2000.jpg…

  10. 有識者鼎談「すべての人たちへ伝えたい、AI人材教育がつくる日本の未来」で代表の吉政忠志が参加しました。

    認定スクールであるインターネットアカデミーの特別企画 LPI-Japan 創設者 名誉顧問 成井弦氏とインターネットアカデミー 有滝貴広 氏とPythonエンジニア育成推進協会 代表理事の吉政忠志が対談を行いました。--有滝氏「1960年代の第1次AIブームから始まって、現在は第3次AI…

PAGE TOP