西野聡様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・名前:西野聡
・エリア:関東
・合格された試験:Pythonエンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数はゼロです。
他の言語についても、C言語を少し触ったことがある程度でほとんどプログラミング未経験でした。Pythonについては機械学習やAIに使われている流行りの言語という印象を持っていましたが、触れてきませんでした。今回、実際に触って、読みやすさに驚いたのを覚えています。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
IPAの基本情報技術者と応用情報技術者を取得した際に、折角ならプログラミングも勉強しようと思い、流行りのPythonを勉強することにしました。参考書のプレゼント企画をしていること、学生は受験料が半額になることの二点が決め手となり、今回本試験を受験しました。
実際にIDLEを用いて動かしながら、プログラミングの基礎やPythonの基礎的な文法が解説されている本を数冊読みました。その後、試験で指定されているオライリージャパンの『Pythonチュートリアル』を読み、PRIME STUDYのサイトで公開されている模擬試験で練習しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験内容は思ったより簡単だったかもしれませんが、興味がある部分ばかりではなく、広く浅く勉強するきっかけとなったので満足しています。もう少し勉強して、データ分析試験も学生のうちに受験できればと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアではないです。
エンジニアを堂々と名乗れるようになるまで実際に手を動かしながら勉強を続けていきたいです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
Pythonのプログラミングをするとき以外にも役立ちそうな哲学ですね。模擬試験の問題の中でもThe Zen of Pythonが引用されている箇所がいくつかあり勉強になりました。
誰からでも読みやすいコードを書くように心がけていきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアではないですが、バイオインフォマティクスに興味があるので、Pythonを利用して何かできないか考えていきたいです。また、『Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書』を読む予定なので、時間に余裕があるときにデータ分析試験も受験してみたいです。

PAGE TOP