tk様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:tk
・エリア:関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
<経歴年数>
約6ヶ月
<第一印象>
一言で先進的だと感じました。
業務効率化を図る上で、moreを突き詰めた先にPythonに辿り着きました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
<きっかけ>
より深いデータ分析をしたいと感じたため。
数字を出す人間として、プロットしたデータに責任をきちんと持ちたかったため。
<勉強方法>
・教科書(「Pythonによるデータ分析の教科書」)
・過去問(「DiveIntoCode (a)」「PrimuStudy (b)」)
 1. 教科書をサラッと読了(全体把握)
 2. 過去問を解き傾向と苦手分野を洗い出し。
 3. 苦手分野を、教科書+Webで補充。
  あとは2~3の繰返し。

ただ、過去問を解きすぎるのは注意かなと感じます。
本番への汎化能力が減ると考え、過学習防止のためアプリを用いたり、過去問の(b)の2回分を残しておきました。
(『Anki』というアプリがオススメです。隙間時間を効率よく使えます。)

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足してます。
便利なライブラリーが本当にたくさんあり素早く結果を返してくれることに驚きです。 更に、本試験きっかけで統計学にも興味が湧きました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
壱に可読性。弍に可読性。参にも可動性。
伝えたいことを正しく伝えることが大切と改めて学びました。
それは、正しい文法の理解、正しい書き方の振る舞い。
実行できれば良いという考え方も一理あります。
しかし、前者の考え方の根底に”おもいやり”があるからこそできるのだと感じました。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」とは、 ”The Zen of Python”にも書かれている通り。
(もしかしたら日本人には、教え解かなくとも始めから備わっているのかもしれない?そううだったらいいな〜なんて根拠なく考えております。)

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
機械学習や深層学習の理解を深めて、実践力を高めて行きたいです。
次はE検定、統計検定を頑張ります。

PAGE TOP