たなか様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:たなか
・エリア:関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は2年です。ただし、それ以前からMATLABやRといった言語の使用経験があります。
Pythonは文法がわかりやすく、Rとも似ているので書きやすいと思いました。
日々進歩し続けているデータサイエンス分野に合わせてPythonも更新され続けているので、最新の技術に触れるためにはPythonを知る必要があると感じました。
その分覚えることはたくさんありますが、この試験で学んだことを土台に積み上げていきたいです。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonの知識をしっかり定着させたいと思い受験を決めました。
また、Pythonを使える証拠として資格が欲しかったこともあります。
普段Pythonを書いていても知らないことが結構あったので大変役にたったと思います。
勉強方法としては、指定の参考書を実際に動かしながら進めました。
そして公開されている練習問題を解くことで自分のわかっていない部分を補強するようにしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
知識がより定着した実感があることと、資格を持っているという自信が生まれたからです。
人によっては資格なんて意味がないと思うこともあるかもしれませんが、自信は大事ですし社内において「資格を取った」ということは少なからず周りの人の勉強意欲に刺激が与えられることだと思います。
(それが「自分も資格を取ろう」と思うことではないとしても。)

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
前述のとおり日々Pythonは進化しているので、勉強を怠らないようにしています。
ただし、背伸びして急に難しいことに挑戦するのではなく、じっかり基礎から理解するように勉強しています。
また、単に新しい技術を身に着けるだけでなく、「業務の課題を解決する」という視点でも学んでいきたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
理解しやすいコードを書くことは大事ですが難しいです。
常に心掛けていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonを勉強したからにはAI分野にチャレンジしたいと思っています。
また、自分だけができればいいとは思わないので、社内でPythonを広めて組織として取り組めるようにしたいと思います。
まずは社内でPython勉強会を企画したので、この資格を多くの人が取れるようにしたいです。

PAGE TOP