skyliner様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: skyliner
合格された試験: Python3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経験年数: 1年
Pythonに出会った際の第一印象: 初学者にとっても、わかりやすい言語と聞いていましたが、その通りだと感じました。プログラミング未経験者にとっては、最初の学習ハードルが高いことは事実でしたが、体系だって整理されている言語であることがわかり、学習しやすかったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけ: データ分析を業務で行いたいと考え、勉強を進めるベンチマークとして試験を受けました。アンケート結果などを、教師あり学習/教師なし学習などで分析を進めたいと考えていました。
Pythonエンジニア認定試験の勉強方法: 主教材を何度も読み直しました。実際にPCにコードを書くことで、動きも確認しながら勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
体系だって勉強できたことと、他者に説明する際の資格指標として使えるので満足しています。
強いて言えば、間違えた問題が復習できる機能があると嬉しいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助はありました。
主教材、資格試験受験料は会社から全額補助されました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
誰にとってもわかりやすいコードを書くことと、業務の簡略化に繋げることです。
一人でできることには限界があるので、一般のルールに従いつつ、わかりやすくコードを記載することで、分担・メンテナンスしやすくすることが大切だと思います。
また業務の簡略化に繋げるべく、Pythonが使えそうなタイミングがないか、常に考え続けたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Q5の回答とも重複しますが、大切な概念だと思います。
誰にとってもわかりやすいコードを書くことは、ミス防止にもつながります。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
業務の中で、機械学習をうまく用いて、新たな考察・分析ができる人になりたいです。
アンケートなどを取る際に、当たり前のクロス集計で満足するのではなく、Pythonの力を借りながら、新しい分析価値を見出したいです。

PAGE TOP