ちょこ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: ちょこ
合格された試験: python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は3年程度です。
私がPythonに出会った際の印象としては、C言語などの他の言語と比較したときに、プログラムの可読性が高いことから、解しやすく、またライブラリが豊富であり、画像処理などのデータ分析が容易におこなえそうといった印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
私が受験しようとおもったきっかけとしては、会社が取得推奨をしており、これまで大学の研究活動のなかでPythonを利用していたことから、会社に入って初めて資格の勉強をするなかで比較的容易に習得できそうと思ったためです。
勉強方法としては、公式教材を読みながら、実際に手を動かしてプログラムを動かして、内容を理解するようにしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しております。
その理由としては、私はこれまでPythonは大学の研究活動以外では利用したことが無く、研究活動の中で利用する関数等しか利用方法等を理解していませんでした。そのため、本試験を受験するために、numpyやscikit-learnなどについて改めて勉強したことで、これまで知らなかった内容についても学ぶことができたためです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助や資格手当はありませんでしたが、合格することで会社から報奨金をいただける制度はありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はPythonエンジニアとして、後で自分や他人がプログラムを読んだときに、どのような処理を行っているのかを容易に理解できるようにするために、プログラムの中で、コメントをできるだけ書くように心がけております。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「Pythonic」の考えに基づいて、これからも他者から見たときに理解しやすいようにプログラムを記述するように心がけることで、多くの方にもPythonが理解しやすく、便利な言語であることを知ってもらいたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
私は現在、研修期間中であることから、会社の業務でPythonを利用する機会がありませんが、研修期間が終わり、本配属された際には、機会があれば、業務の中でPythonを活用した業務効率化をおこなってみたいと思っております。

PAGE TOP