エスポッツ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: エスポッツ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
実務では使用しておらず、ほぼ認定試験でのみの経歴になります。(基礎試験とデータ分析試験のみ)
Pythonの第一印象は、タブに意味を持たせていることが良いと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけは、職場で、IoTおよびPythonというキーワードが聞こえてきて、スキルを向上させる必要性を感じたからです。これからの業務において、これらのキーワードについて需要があり、Pythonを活用することでなにか課題に対処できると確信しました。今後のキャリアにおいてPythonスキルの活用が非常に重要であると考えるようになりました。
学習方法として、データ分析に関する書籍を一通り読んだ後、実際にコードを書いてみたり、Webアプリ、You Tube等無料の情報を活用しました。ただ1回の問題演習では理解が難しいため、何度も繰り返し学習し、ときにはコードを実際に打ちながら勉強しました。通勤時間やランチタイムを有効に活用して、学習に取り組みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
ちょうど社内において「機械学習」が聞こえ始めており、おかげで、先行して理解することができました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格した場合のみ、受験にかかった費用ならびに一時金がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
私はまだPythonエンジニアとしての豊富な経験や深い知識は持っていませんが、今後のエンジニアとしてのキャリアにおいて、顧客に対して技術的なアイデアや課題をわかりやすく伝える能力が非常に重要であると認識しています。エンジニアとして成功するためには、自己満足だけでなく、クライアントやチームの視点を尊重し、コミュニケーション能力を高めていくことが必要だと感じています。
これからのキャリアにおいて、技術的な専門知識だけでなく、非技術的な相手に対しても分かりやすく説明できるスキルを磨くことも重要です。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Python特有の良いコーディング慣習だと感じています。
Pythonの魅力の一つは、シンプルで読みやすい構文であるため、Pythonicなコードは他のPythonプログラマーにとっても理解しやすく、メンテナンスが容易だと思います。
初心者として、Pythonicなコーディング慣習に従うことは、効果的に学ぶことができる重要な一歩だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしての今後の計画、夢、および目標は、Pythonを通じて会社に貢献していきたいです。
Pythonは非常に多くの分野で利用でき、データ分析、ウェブ開発、機械学習、自然言語処理などさまざまな分野で活用されています。初心者からスタートし、資格試験を利用して、着実にスキルを向上させ、プロジェクトやチームに貢献していきたいです。
次の一歩として、実践試験にチャレンジして、またプレゼントをGETしたいです♪
受験宣言ならびに合格体験記にともなうプレゼント企画が大好きです。引き続きよろしくお願いいたします。
陰キャなのでフォロワー数の条件クリアはしんどかったです。

PAGE TOP