tonbo様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: tonbo
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験は1年未満(数ヶ月)です。
WEBスクレイピングや機械学習など、Pythonならではのプログラミングがやってみたくて始めました。WEBで標準的な位置にあるJavaScriptやPHPなどとも違う独自の記述方法に最初は難しさを感じましたが、できるようになるにつれ、理解が深まりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
専門学校で、デジタルマーケティングの講座を受講しており、その中でPythonのクラスがありました。課題としてPython認定試験(基礎とデータ分析)の受験があったので、受講することになりました。
今回はデータ分析試験を受けましたので、勉強は、教科書の他に、オンラインの模試とYoutubeの動画などを活用しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
体系的に学び、試験対策として学習したおかげで、その後のプログラムについてもコードの理解が早くなったので、最初からしっかり学習してよかったと思っています。
基礎が身に付いていると、後から学習することのスピードに差が出ると思います。その意味でも遠回りしても試験対策の学習をして(受験して)よかったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特に補助や支援、合格後の資格手当などはありません。
テキストや問題集も必要であるし、1試験11,000円だったので、正直自己負担で受けるには、高額に感じました。
ただ、資格やその取得のための学習時間は、今後の自分への投資と考えています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだPythonエンジニアと名乗れるほどの経験や技術がないので、正直分かりません。
ただ、コーディング技術は、自分でどれだけコードを書くかが取得のコツだと思っているので、これから、どんどん新しいコードを書いて、エンジニアとして成長して行きたいと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
インデントという考え方は、少し分かりにくく思います。明確に()や{}で括られる記法の方が、分かりやすいと個人的には感じます。
ただ、Pythonがシンプルで理解しやすい言語であることは疑いようがなく、規約がしっかりしていることで、無駄なエラーなどを防げる点は、高く評価できると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
コードが書けても、それで即仕事や技術に広がりができるわけではないですが、Pythonは本当にできることの幅が広いなと実感しています。
今後は機械学習やスクレイピングの学習を深めたいです。現在はDjangoでECサイトを作るというTRYをしています。

PAGE TOP