crane様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: crane
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数:0年
第一印象:これまでJavaをメインに知識をつけてきていたので、比較するとPythonは記述が簡素化され、コードの量が格段に少なくて済むなと感じました。データ型等も明記されないため、コードの読み方を身につけていないと混乱する箇所も出てきそうだな、という印象です。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
受けたきっかけ:最近年々需要が高まっていて、AIや画像解析など最先端の技術に用いられることが多いとされている言語なので、試験合格という明確な指標を目指しつつ基礎知識の定着を図ろうと考えました。
勉強方法:
①Youtube等に公開されている、Pythonに関する基礎的な講座の動画を見る
②Python チュートリアルを読む
③インターネット上に公開されている模擬試験を解く
の順に学習を進めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
やるからには合格という結果がほしかったので、無事受かることができたのは満足しています。
元々他の言語でプログラミング・システム開発の経験がある人なら、さほど多くの時間を取らずとも資格取得には至るでしょうが、資格学習を通してPython独自の書き方などに触れられるので個人的には取り組んで良かったと思っています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助:合格したら、受験料を会社が全額負担してくれます。(落ちたらなし)
資格手当:なし

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
多くのエンジニアが参入しているであろうPythonを用いた開発なので、今後も便利なライブラリ等が大量に生まれて来ると思われます。
特に技術革新の速度感が早い印象ですので、日々キャッチアップして自身のスキルセットを最新化していけたらと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
特に「簡潔にコーディングされていること」という部分にPythonの大きな特徴があるかな、と感じています。
自分はまだ初学者で、いわゆる「Pythonic」なコーディングを実現できるようにはまだまだスキルアップが必要ですが、ライブラリや構文をうまく使いこなせるようになりいつかはPythonエンジニアとなれればうれしいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
まずは個人単位で完結できるような小口の案件から実績を重ね、いろいろな技術に触れたいです。
ゆくゆくは最先端の技術開発現場に参画し、自身の単価を上げ生活にゆとりを生みつつ、世の役に立つツールを作っていけたらいいなと思います。

PAGE TOP