データ活用に関するチームの一員様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: データ活用に関するチームの一員
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
python経験年数は1年未満です。
PythonはC言語と比べて、比較的扱いやすそうなプログラムでmatlabなど同じように数値計算を得意とするものという印象を持っていました。あとはJupyter Labなど実行環境が充実しておりサポートも開発サイドのサポートが手厚い印象をうけました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
課内の指示です!来年から講師を一部に担うことになったこともあり教育計画の一環として設定されてしまったことがきっかけです。
勉強方法は先輩から受け継いだPythonの新しい教科書とプライムストラテジーのyoutubeで臨みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
少々値が張るところ以外は満足しています。やはり試験でないとモチベがあがらないし自身に知識がついたかチェックができないので。この試験自体知らなかったので、もっといろんな人に周知されていくといいなと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの手当てはあります。(受かったら?)

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まだ成り立て?ですが、エンジニアとして必要なものは論理的に物事を考えて、かつ実践していくことと思うので、論理思考と実践です。考えても実践しなければ力が伴ってこないですし、ロジカルな思考で行わないとプログラムが雑になってしまいかえって生産性が落ちてしまうので。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
それってなんですか?(pythonって書くだけでなくきれいに書かないといけないんですね!)

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は単なるpythonエンジニアでなくPythonicエンジニアを目指します。
とジョークはさておいて、今後は課内で実践をしつつ着々と力をつけ、会社で非効率的なところをpythonを使ったシステムやプログラムで置き換えるなどをて生産性向上に寄与していきたい。

PAGE TOP