めかぶ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: めかぶ
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経験年数:3ヶ月程
初めて触れた時の印象として、思ってたよりもシンプルで取っかかりやすい印象を受けました。プログラミングと言うと複雑なルールがあったりする印象がありましたが、Pythonは1行で多くの処理を同時にできたりするところが使っていて楽しいと感じられました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
統計検定に合格していたので、何かに活かせないかと思っていたところ、データ分析に活用できる事を知って、主に使われているPythonを使えるようになろうと思った事がきっかけです。
勉強方法としては、公式テキストのコードをひたすら実行してどのような動きをするのかを実際に試しながら覚えていきました。少し内容を変えたりして実行する事で、「ここを弄ると、ここが変わるのか」といった点を理解しながら進めていきました。あとはネット上にある模試を何回か繰り返して、本番に臨みました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
非エンジニアですが、Pythonの資格を取得できた事でデータ分析が多少でも出来る実績を作れたので、新しいキャリアへの道を開く事ができました。試験範囲が基礎的なところを全て網羅しているので、隅から隅まで勉強することで身につく実感を得られたのも大きいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
残念ながら補助や資格手当はありません。プライベートで受験しているので、特に報酬はありませんが、社会人大学生なので学割で受験する事ができたのでそちらが良かったです。
次回以降、別の実践試験等を受ける際は、資格手当の出る会社で受けたいなと思いました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
データ分析にて細かいところを見逃さないように地道な作業の積み重ねが大事だと思っています。
これから実践的に行っていく事となりますが、初心を忘れずに地道な作業を続けて行って、エラーで躓かないようにしていきたいと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
データ分析をする際に、「いかに無駄なコードを減らしてシンプルにまとめる事ができるか」を目指しています。小さい無駄の積み重ねで、実行が遅くなってしまうなんて事もよくあるので、出来る限りスムーズな分析ができるようにすっきりとしたコードを書けるように意識しています。まだ初心者レベルなので実現は難しいですが、徐々に自然と書けるようにしていく所存です。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在は非ITエンジニアなのですが、統計とPythonの知識を活かしたデータサイエンティストを目指して転職活動中です。
データ分析試験に無事合格できたので、日々の勉強を続けていきコンペなどにも参加したいと考えています。その中で、次はデータ分析実践試験の合格を目指して新たに挑戦していきたいと思います。

PAGE TOP