SA様のPython 3 エンジニア認定実践試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: SA
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験(Python Super Engineer)

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonをずっと使い続けている訳ではないですが、8年程前に業務で利用し始めました。
Pythonの第一印象としては、今まで触れてきたプログラミング言語と比較して理解しやすい言語という印象でした。特にインデントに意味があるということが印象的でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
今までも業務で触った技術については、体系的に理解して身に付ける目的で資格を取得することを心掛けてきました。そんな時にPythonの認定資格があるらしい、ということを知ったのが受験を決めたきっかけでした。
当初は基礎試験でしたが、今回の実践試験で4つ目のPython資格の取得となります。
勉強方法としては書籍をしっかりと1回読了しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
試験を受験したことには満足しています。
業務ではどうしても飛び飛びの部分的な理解に留まりますが、資格の受験に向けて書籍による体系的な理解をすることができたことが大きいです。特にフォーマッタやLintに関しては、現在のプロジェクトにも活かすことができると感じたため、実践していこうと思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
私の所属する会社からは合格時の受験料全額補助と不合格時の一部補助があります。
資格手当を目的とした受験ではないため、特に不満はありませんが、資格手当がある会社の話を聞くと羨ましいな、とは思ってしまいます。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonも他のIT分野と同様に技術の進化が速いため、今後も新しい技術のキャッチアップを引き続き大事にしていきたいと考えています。
現在は開発環境の整備を行う機会も多いため、どうすれば皆さんがよりよい実装をしやすくなるかな、と考えることも多いです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonは他のプログラミング言語と比べても、思想などが特徴的な言語だと思います。
Pythonicについても自身でも理解を深めていくと共に、他のメンバーにも実践いただけるように努めていきたいと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
統計や機械学習との親和性が高いPythonは、今後もより普及していくプログラミング言語だと考えています。
PythonエンジニアとしてPythonをうまく活用して、社会に役立つサービスを作っていきたいです。

PAGE TOP