後藤 昌毅様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:後藤 昌毅
・エリア: 近畿
・合格された試験:Python3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は3か月です。以前JAVAのエンジニアをしていたので普及率の高さとオブジェクト指向プログラミングである点で、興味が湧きました。実際に独自のインデントルールなどでコード作成時のミスが起こりにくくなっているなど初心者や経験者にとっても学びやすいという印象を受けました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
試験を受けるきっかけとなったのは、趣味でラズベリーパイによる電子工作をしたところラズベリーパイにPythonが標準で搭載されていたので実際にPythonを使用する機会が多く基本からPythonを学ぼうと思ったことです。勉強方法として行ったことは、pyqで主に試験に対応している範囲を学習し公式テキストも併用してダイブイントゥコードさんが公開されている模擬試験を全て正解するまで繰り返し行うというものでした。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
pythonの基本的な事が理解できたという点では、満足しています。エンジニア認定基礎試験に合格することで自分にとっては、奥深いpythonの世界の入り口に足を踏み入れることができたと思います。今後は、データ分析試験合格を目指し専門知識を深めていきたいです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
pythonを身近な生活に導入することによって、多くの作業を自動化、最適化することができます。自動化による生活の利便性は、生活の質つまりQOLの向上を実現します。pythonエンジニアとして大事にしたいことは、人々のQOLを向上し自己実現を手助けすることです。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
pythonicによるエンジニア認定試験制度があったおかげで、pythonの世界に足を踏み入れることができました。今後も専門性を高められるような取り組みや試験に期待しています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後の計画、目標は、1次産業に参入しpythonによって自動化された生産体制を作ることです。また労働力の不足する地域に自動化されたシステムを導入することで地域ならではの不便な点を解消していきたいです。

PAGE TOP