テットウテツビ様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:テットウテツビ
・エリア: 関東
・合格された試験:Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴は1年程度です。会社がコロナ禍の影響を大きく受け、休業になった時に一念発起し始めました。第一印象は、シンプルそうだけどインデントを使うっていうのに少し違和感がありました。中カッコとかコロンとか使わないのが、ミスった時に大丈夫なの?という不安がありましたね。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
JDLAのE資格の受験が終わってすぐ、pythonの全体的な見直しがしたいと思って受けました。ベースの知識はE資格の勉強でついていたので、加えてwebで受けられる模擬試験を取り組み、解説までじっくり読み込んで、完全に理解できるまで繰り返しました。また、コードをJupyter Notebookで入力、実行してコードも自分で書けるように練習しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
非常に満足しています。普段は分からない部分はすぐ調べてしまうので、その調べ作業に結構時間を取られてしまうのですが、認定試験を受けて一通り自分でできるようになるまで学習を繰り返したので、調べ作業が格段に減り効率がアップしました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
シンプルに、です。コードを短く保ちつつ可読性も重視します。また、コメントもコードを見れば意味がわかるものは極力控えるようにしています。あとは、短いコードでどんどん書けるので、try&errorであれこれ試したり、リファクタリングをしたりするのも大事にしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
なるべくPythonicなコードを書けるように気をつけています。様々な言語がある中で、あえてこの言語を選んだからには、その言語の力を存分に発揮したいし、昨今は開発のスピードが速くなっているので、pythonicなコードを意識せずとも書けるようになり、順応していきたいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
データ分析、特に時系列解析の分野に秀でたいです。統計の知識も向上させながら、いわゆる「過去のデータから未来を予測する」、そんなデータのチカラを魅力的に感じています。たとえば時系列解析を駆使して株式投資を成功させ、不労所得が得られたら素敵ですね。

PAGE TOP