さんにんママ様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前またはハンドルネーム:さんにんママ
・エリア:関東
・合格された試験:Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴はありませんでした。
システム開発部隊に所属しており、Javaの開発経験はあります。
Pythonに出会った際の第一印象は、非常にシンプルなコードでJavaで理解が難しかった点がPythonではスムーズに理解することができたことです。わたしでも出来そう!という気持ちになりました。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定基礎試験を受けたきっかけは、MATLABとの出会いでした。
MATLABを学習中に「Python」のワードを目にして、並行して学ぼうと思いました。
勉強方法は、統合開発環境を準備し、とにかく手を動かして学習しました。
取得までの期間は、約1か月です。子供たちを寝かせたあとに毎日、3時間程度は学習しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
大変満足です。
Pythonの資格取得から始まり、現在はDjangoのフレームワークを活用したWebアプリケーションの開発に携わることができております。また、データサイエンティスト分野でもPythonが利用されることからAI技術の習得を始めています。資格取得は、自信に繋がりビジネスチャンスを広げます。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes
受験補助は、受験費用、交通費ともに全額支給です。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアと言えるほどの経験はありませんが、コーディングをする際は、分かりやすく(シンプルで読みやすいコードを)書くことです。
また、ライブラリを有効活用し、美しいコードを書く意識でおります。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Readability counts.
読みやすいことは善である。
この一言が好きです。JavaとPythonでは読みやすさが全然違いますね。
コーディングもしやすく、理解もしやすいです。皆さんも「Pythonic」の心得のうち、お気に入りの一言を見つけてみませんか。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとして、Webアプリケーションの開発やデータサイエンティストの知識を習得したいです。
そして、これから成長していく子供たちにPythonでゲームを作成し、教育をしたいと考えております。ママになっても学べるのです。子育て経験を活かして、効率良く学習しPythonエンジニアになりましょう!

PAGE TOP