Python3ng1n33r様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: Python3ng1n33r
合格された試験: Python3エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経験年数は1年未満です。あまりプログラミングの経験がなかった為、第一印象としては少し使いづらいと感じました。
特にインデックスの指定が0から始める点に違和感を感じましたが慣れると、特に気にせず使用できるようになりました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Python初心者だった為、まず基礎を学びたいと思いPython初心者を対象とした資格を探したところこの試験に出会い、受験しました。
勉強方法はPythonチュートリアルの公式テキストを購入して通読したのと、公開されている過去問を解き勉強しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
幅広く知識を身に着けることができ満足しております。
業務では必要な知識しか身に付けることが出来ない為、体系的に知識を身に付けることが出来ない一方、この資格を受検することで知識を体系的に身に着ける事が出来ると共に、今後どの様に知識を高めていけばよいのかが分かるため有意義でした。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助や資格手当はなかったです。
事前に申請を行えば補助や手当などはあったのかもしれませんが、自己研鑽の為に勉強、テストの受験を行ったため補助を受けられなかった事に対して不満は抱いておりません。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
以下のような点を大切にしています。
1)読みやすいコードとする
チームで業務を行い、他人がコードを確認する以上誰が見ても読みやすいコードを書くことは業務効率の点から重要だと考えています。
2)簡略化できる箇所は簡略化する
読む手間を考え、より簡潔に書ける方法はないかを検討しています。
3)スピードと質のバランスと上手くとる
スピードは重要ですが、質が悪ければ意味がありません。ある程度のスピードを意識しつつも質を落とさないように努めています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
言語に堪能、読みやすさを重視したコードを書くといった意味を含むPythonicは、私が目指したい姿です。
まだPython歴が短いため、読みやすさを意識してはいますが、お手本となるような質には到底到達しておらず、言語に関する知識は言わずもがなです。
これからも学び続けPythonicなエンジニアを目指したいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
現在はPythonを用いた案件に参画していない為、先ずは案件に参画して実務でPythonを使う事から始めたいです。
その為に今回の勉強で学んだことを更に発展させ、円滑に業務を行えるよう知識を身につけておきたいです。

PAGE TOP