AZU様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: AZU
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は1年です。独学でプログラミングの勉強を始めて、その時にデータ分析や機械学習に強いPythonに興味を持ち学習しました。
第一印象はPythonはコードが書きやすいと思いました。プログラミング初心者だった時は、C言語などはコードが見にくく、書くのも困難でしたが、Pythonはインデントなどを使用してブロックを分けるのでとても見やすく、他の方のコードも理解しやすかったです。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけはデータサイエンティストとして働きたいためです。
昨年、Python3エンジニア認定基礎試験に合格し、「あたらしいPythonによるデータ分析の教科書」をいただいたので、今年はPython 3 エンジニア認定データ分析を受け、データサイエンティストに一歩近づこうと思いました。
勉強法は参考書(あたらしいPythonによるデータ分析の教科書)読んだのとと過去問(Python 3 エンジニア認定データ分析 模擬試験)を第三回まで解きました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
Pythonを勉強するモチベーションにもなりましたし、合格することで、転職に有利になることがありますので、感謝しています。実際に去年にPython3エンジニア認定基礎試験に合格し、Pythonエンジニアとして会社から内定をいただけたのでとても良かったです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助や資格手当はないです。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まず他の方が見ても分かりやすいコードを書くことを心がけています。
チームの方が見て、コードが複雑すぎたり、規則に従ってないと仕事に不都合が生じる場合があるので気をつけています。分か理にくい部分はコメントアウトで説明したりしています。その上で、計算量やアルゴリズムの実装を気をつけています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
事実、Pythonは可読性が高く、理解しやすい言語で非常に素晴らしいと思っています。
Pythonを学習している方は、Pythonicをなんとなくでも理解しており、実感していると思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
直近の計画としては統計検定2級に合格したいです。そして今年は、データサイエンティストに働き、Pythonを深く学んでいきたいです。

PAGE TOP