sikaku-blog様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: sikaku-blog
合格された試験: Python3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
経歴年数は1年ほどです。
豊富なライブラリがあることで短いコードで多彩な機能が実装できることやインデントがルール化されていることで可読性の高いプログラミング言語という印象があります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
きっかけ:Pythonに関する試験を探していてWEBでPython3 エンジニア認定データ分析試験を知りました。会社からの奨励金対象の試験だったので受験を決めました。
勉強方法:SNSで受検宣言していただいた公式のテキストで基礎知識を勉強後、「DIVE INTO EXAM」と「PRIME STUDY」で公開されている無料模擬試験で演習を繰り返しました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonとデータ分析の基礎的な部分を身につける良い機会になりました。通年で受験できるCBTだったので、勉強後にすぐ受験もできたことも満足しているところの1つです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
合格時に一時金として3万円の手当がもらえます

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
他の人が見ても理解しやすいコードを書くことです。変数名や関数名は名前だけでどんな処理に使うのはわかるように意識しています。まためんどくさがらず適度にコメントを残すことも大切だと思っています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
本試験を通して「Pythonic」という概念があることを知りました。知ったばかりで詳しくは理解できていませんが、「Pythonic」なプログラミングを意識することで、品質の高いコードが増えていくのであれば浸透していってほしい概念だと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonで実現できることが増えるようにこれからも勉強を続けていく予定です。特に今はWebアプリを作れるようになりたいです。そのために今はフレームワークのDjangoの勉強をしています。

PAGE TOP