株式会社アスパーク がねっち様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 株式会社アスパーク
お名前orニックネーム: がねっち
合格された試験: Python3エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴年数は、全くの入門者です。業務では使ったことがなかったです。
趣味でRaspberry piを購入して、遊んでみたときにサンプルプログラムがPythonで記載されていて興味を感じていました。
また、以前から人工知能が流行ってきた流れで、データ分析等に活用できるプログラミング言語として将来有望なスキルと思いました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社の資格取得支援の制度があり、業務の合間にスキルアップをするのに活用してよいと聞いて、この制度を活用するために先に申込だけ行い、後から勉強をする形で申し込みました。前からやってみたかったWebの情報からのスクレイピングをして、データ収集をしてみたかったというのが実際です。
勉強方法は、自宅で、環境を整えてWindowsでは、Visual Studio CodeやJupyter Notebook、LinuxはレンタルしてるXServerを使い、株価のデータや競馬のレースの結果等を取得して、データベースに投入したりして楽しめるように勉強をしました。試験の勉強というよりは、何をするのかわからないのに、コーディングはできないので、面白そうな題材をネットからダウンロードして、実際に動かしたり、改良したりしてコーディングしました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
一発合格をしたので満足をしています。
しかし、試験自体申し込みをしてから、2週間程度であっけなく合格してしまったので、勉強のプロセスで学べることが応用的な試験があればいいなとは思います。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
受験補助がありました。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアにも言えますが、プログラミング言語を用いて開発をするシステムエンジニアは、開発の成果物をいかに理解可能な形に残していき他人が再利用可能な形にするかが重要だと思います。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
技術は、常に、進化をしてカタチを変えていくものなので、それに追随することでPyhthonic的な新しいスタイルが現れるのだと思います。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
自分が書いたPythonのコードを他人が見て再利用可能な形のライブラリを作って、第三者に公開をして使ってもらったりコミュニティでオープンにしていけるようにしたいと思います。世の中で活用されるものを残していきたいです。

PAGE TOP