友野 博貴様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました。

◆合格者情報
・お名前:友野 博貴
・エリア:関東
・合格された試験:Python3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonの経歴は3か月ほどで、プログラミング言語別年収ランキングでは近年上位に入っている言語であったため、どちらかというとお堅い言語なのかなと考えていたが、実際調べてみるとヘビのロゴがかわいく、なじみやすい印象を抱いた。

Q2:Python技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
会社での推奨資格に指定され、最近のトレンドとしてAIやBI、人工知能が流行っていることからも、その領域に踏み込む第一歩になると考え、書籍を購入し、自主学習で資格の取得を目指した。
勉強方法としては、書籍をまずざっと最後まで読み、その中で読み込まないとわからないなと感じたページには付箋をし、再読み込みの際には、付箋がついているページは丁寧に、その他のページは軽く読み込むことである程度書籍の内容は網羅できた。
その後、Webの模擬試験を反復し、自分が間違えやすいポイントを絞って書籍の内容の再復習をすることであまり理解できていない部分を潰していった。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足している。最近はPythonの認知度も上がってきているため、認定資格を保持しているというのは、一定のブランドになっており、会社でも資格保有者が多いことを前面に出すことで、Pythonの案件の受注にも成功しており、業務のなかでも、受験のために学習したPythonの知識を活かすことができている。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
Yes

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
いかに難しい処理でも、分解していけば単純処理の組み合わせであるということを念頭に、Pythonの豊富なライブラリをしっかり活かしつつ、万人にとって、わかりやすく、かつ模範になるようなソースを書いてリリースしていくこと。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
「シンプルで読みやすいコードの書き方」というのは、どの言語を扱う技術者にせよ、忘れてはいけないものであると考えているため、その模範として、Pythonが人々に認知されてきたことはとても良いことだと考えている。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
今後は、資格取得のために勉強したPythonの基礎知識をベースに、AI/BI、ないし人工知能についても学習を深め、実際に人工知能を作るにはPythonをどのように使っていけばよいのか、など、より発展的な知識を身に着けていきたいと考えている。

PAGE TOP