にゃんたろう様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
お名前orニックネーム: にゃんたろう
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Python経歴年数は一年未満(3ヶ月ほど)です。
第一印象は「コードにカッコが少ない!インデントにまさか意味があるとは!」でした。ずっとJavaしか経験がなかったため、カッコの少なさやインデントでif文の範囲が決まることなどに戸惑った記憶があります。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Javaはある程度経験があったものの、Pythonは全く知らなかった中で、プロジェクト異動によりPythonのシステムに携わることになったのがPythonを学ぼうとしたきっかけです。自分は体系的に学ぶことが好きなので、初めての分野に触れる際は資格試験勉強を通して深めることが多く、Python認定基礎試験を勉強しようと思いました。
勉強方法は黒本を何周もすることと、分からないところはネットで調べることで進めていました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足しています。
理由としては、体系的な知識が得られ、基礎が身についたと感じるためです。試験勉強前よりもPythonのソース理解が進み、実務で使用しているシステム理解と開発に大いに役立っています。他のプログラミング言語をある程度経験していれば、Python認定基礎試験を勉強するだけで、かなりPythonの癖や勝手が見えてくるのでオススメです。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
ありませんでした。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
コードの見やすさや、より良いコードの意識を忘れないことです。
Pythonは比較的読みやすく、初心者にもおすすめなプログラミング言語と言われていますが、だからといってどんな風にコードを書いても良いわけではもちろんありません。保守性やバグなどの観点からも、良いコードを求める向上心は常に忘れないようにしています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonは需要も多く、触れたことがある技術者は増えてきているように感じます。しかし、触れたことがあり開発経験があっても、本当にPythonicであることは中々難しいように思えます。自分も一歩でもPythonicなソースに近づけるよう日々努力したいと思っています。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
直近はまず実務でPythonによる開発が問題なく行えるよう、知見や経験を深めていきたいと思います。そのうえで、より上位の資格試験への挑戦やe-Learning、セミナーなどの自己研鑽に励みPythonエンジニアとして一人前になることを目指しています。ゆくゆくは社内でPythonといえばあの人!みたいな認識をもってもらえるほどになれればと思います。

PAGE TOP