旭化成株式会社 化学メーカープラントエンジニア様のPython 3 エンジニア認定基礎試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 旭化成株式会社
所属会社のURL: https://www.asahi-kasei.com/jp/
お名前orニックネーム: 化学メーカープラントエンジニア
合格された試験: Python 3 エンジニア認定基礎試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
普段は化学メーカーでプラント(工場)の設計や建設に関わっており、仕事の中ではPythonに出会うことはありませんでした。Pythonに出会ったのは学生時代の友人が趣味でやっているアプリケーション制作について教えてもらった時でした。
第一印象は学生時代に勉強したC言語と比較して取っ付きやすい言語だと感じました。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけはPythonを勉強している成果を形に残したいと思ったことからでした。そうした思いからPythonの資格を調べて受験に至りました。
勉強方法は公式問題集を3回ほど読んで、基礎を学んだ後、WEB上の模試を複数回解きました。特に分からなかった文法問題やコードなどは自分のPCで実際に動かして理解を深めました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
Pythonエンジニア認定試験を受けて大変満足しております。
単に独学しているだけでは網羅的に学習することは難しいですが、Pythonエンジニア認定試験の勉強、受験を通じて一般的な知識を広く学ぶことができたと感じています。これは今後、Pythonを用いてアプリケーション開発やデータ分析など様々なことをする上で非常に役に立つと考えています。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
会社からの受験補助はあります。具体的には合格することで自己研鑽費として会社から受験料を受け取る事ができました。会社の業務でPythonを使用する機会は今のところないので資格手当はありません。
今後この資格が広く認知されて資格手当も整備されることを期待しています。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
Pythonエンジニアとして大事にしていることは実際に手を動かすことです。これはどんな学習内容でも書籍や動画で理解できたと感じていても手を動かさないと実際に自分で応用する事は難しいためです。自らプロダクトを作成できるPythonエンジニアになりたいと考えているため、今後も自ら手を動かして学習を進めていきたいと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
Pythonに関わる上で「Pythonic」は非常に大切なことだと感じます。特に私が大切だと感じるのは読みやすさを重視するという部分です。これは、どんなアプリケーションでも様々な複数の人が関わって開発される事が殆どですが、その際の効率性向上に読みやすさが非常に大きく寄与すると考えているためです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
Pythonエンジニアとしての今後の夢として、自分が携わったアプリケーションが世の中の多くの方に役に立つ経験をすることです。その為に今後、Pythonに触れる機会を増やすことを目的としてPythonを用いる業務を経験する為に社内での異動や転職をして行きたいと考えています。また、並行して、様々な最新技術の収集を続けてたいと考えています。

PAGE TOP