とらとらさん様のPython 3 エンジニア認定データ分析試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
所属会社: 個人事業主
お名前orニックネーム: とらとらさん
合格された試験: Python 3 エンジニア認定データ分析試験

Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください。
Pythonを使い始めてからまだ3年くらしかたってません。それまではperlを主に使っておりました。
最初の印象はタブを使わないといけないので、面倒なコーディング規則だなあと思ってました。Pythonがはやりつつあったのは知っておったのですが、なかなか習得するのは大変だなという印象でした。

Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
個人で勉強すると、抜けているところなど出てしまいます。世の中で標準と言われているプログラミング知識があるのかないのかを試す上でPythonエンジニア認定試験の受験は有用だったと考えます。
多くの人が勉強しており、参考になる知識がWebやYoutubeに上がっており、プログラミングスキルの網羅性を向上させるのに役立ちました。

Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
満足してます。
試験に向けて、一部一夜漬けなところはありましたが、プログラミングスキルや知識を向上させるため勉強したことは今後にいきるかと思います。本を読んでいるだけでは知識として入ってこず、実際に問題を解くことで知識になっていることを確認できた面もありました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
補助はないです。個人での受験になります。

Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
いかに簡潔に、必要なプログラムを書くかということです。
また、コードは自分だけではなく第三者にも見てもらわないといけないので、第三者にも読める形にプログラミングを実施すべきと考えています。

Q6:「Pythonic」について、一言お願いします。
今後プログラミングの勉強はもっと重要になっているので、Pythonのプラグラミングを勉強する人の支援を続けてほしいです。
また、もっといろいろなテーマを扱った試験を増やしていただきたいです。

Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
APIを自身で開発して多くの人に使ってもらえるように公開することが夢です。
また、日々の業務のいろいろな作業をpythonで自動化して、日々の定常業務に関わる時間を少なくして、新しい技術の勉強に時間を費やすようにしたいと思います。
50代、60代になっても役立つプログラミングは実施したいと思います。

PAGE TOP