◆合格者情報
所属会社: 個人事業主
お名前orニックネーム: billiesbounce
合格された試験: Python 3 エンジニア認定実践試験
Q1:Python経歴年数とPythonに出会った際の第一印象についてお教えください
Pythonと出会ってからは5年程度経過します。
出会った当時はWebデザインやディレクションがメイン業務で、丁度プログラミングに興味を持ち始めており、JavascriptやPHPを学習していました。独学で学習していましたが、if文の{}など文法が複雑でプログラムの根幹を理解するのに苦労しており学習を続けるモチベーションが保てずやったりやらなかったりだったのですが、当時Pythonが注目され始めた時期で、モノの試しにやってみようと始めたのがきっかけです。
プログラミング学習に最適との世間の評判通り、細かい文法エラーを気にせずプログラムの根幹を学習することができました。プログラムを理解できるようになってくるとどんどん面白くなっていき今でも学習を続けています。自分をプログラミングの世界に導いてくれた言語だと思っています。
Q2:Pythonエンジニア認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください
これまで基礎試験、データ分析試験と受験してきたので新たな試験のベータ版が開始されたというアナウンスがあった時点で受けようと本能的に思いました。
勉強方法はベータ試験のため過去問や対策本等もなかったので主教材での「Python実践レシピ」をひたすら読み込みました。あとは特別な勉強をするというよりは意識してPythonでコードを書く機会をプライベートでも設けるなどPythonに触れる機会をつくるようにしました。
Q3:Pythonエンジニア認定試験を受けて満足していますでしょうか?
とても満足しています。
正直なところ結果については合格したものの自分の納得いく得点ではなかったのですが、基礎試験、データ分析試験と合格してきてPythonをわかった気になっていた自分に活を入れる良いきっかけになったかなと思っています。これからも新たなPython試験がアナウンスされれば積極的に受験したいと思います。
Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
特にありません。(Python資格以外の手当てもありません)
Q5:Pythonエンジニアとして大事にしていることはなんですか?
まず大前提としてわかりやすいコードを書くというのは大事にしています。
あとこれまでライブラリを使いまくることに抵抗があったのですが、最近ではPythonにおいては素晴らしいライブラリがたくさんあるので、それらを積極的に使うことで高速に開発することやプログラミングそのものに陶酔するのではなく作りたいプロダクトに意識を集中するということを考えるようになってきました。
それがPythonの醍醐味であって、import文が増えても気にせず積極的に良いものは使っていくようにしています。
Q6:「Pythonic」について、一言お願いします
プログラミングに限らず、洗練されたものはどれもシンプルで見るものに優しい。それでいて深い意味が込められていると思います。
Pythonはプログラミング言語としてそれを体現しています。Pythonicという哲学こそが、他の言語にはない魅力であってここまで広く普及した所以であると思います。
Q7:Pythonエンジニアとしての今後の計画・夢・目標についてお教えください
Pythonはいろいろな分野と相性が良くやりたいことがたくさんあるのですが、最近でいうとドローンとPythonを使った新たなサービスを考えられないかと試行錯誤しているところです。
また、これだけ世間に浸透しているPythonですが、こと自分が専門のWeb業界においては案外実用している会社はまだまだ少ないと感じています。Webの世界でもプロダクトそのものだけでなく諸業務のDX化などPythonが活躍できるフィールドはたくさんあると思うのでまずは自分の身の回りからPythonの啓蒙をしていければ良いなと考えています。